犬を飼い始めたと書きましたが、実は現在はトライアル(お試し期間)中です。
一週間ほど飼ってみて、人と犬の相性を見て正式決定となります。
先日、ほぼ一週間となるので、保護犬を斡旋するNPO法人の方が見に来られました。
人間側としては、このまま飼い続けることには異論がありませんが、問題は犬の方。
どうもかなり我が家を嫌がっているようです(苦笑)
一番極端なのが散歩の時で、帰りたくないと困らせます。
家に近づくにつれて途中で立ち止まって反対方向に行こうとし、家の前ではリードを噛み切ろうとしたり、前足二本で掴んで引っ張ったりします。
多分、国道に近いので夜中に暴走族の轟音がして怖いのだと思います。
それで、どうしたものかと相談した結果、夜中に限って家の中(玄関)に入れることにしました。
家の中だと轟音もだいぶ小さくなるので、犬の方も落ち着くようです。
トライアルについては、もう少し延長ということで、一ヶ月くらいかけて犬には徐々に慣れてもらおうということになりました。
NPOの方も単に里親を探すだけでなく、こうしてアフターフォローまでしなければならず、大変だなと頭の下がる思いです。