母親と次女が毎度の喧嘩をしました。

 きっかけは、どうでもいいような些細な一言から。

 それが徐々にエスカレートして激しくやりあった結果、お互い口をききません。

 いい加減にして欲しい。

 喧嘩してもいいが、周囲に被害を及ぼさないようにして欲しいです。

 その結果、次の日の日曜日、次女は気まずい雰囲気のまま、部活にお出かけ。

 ところが、その日は部活の吹奏楽のフルートの練習で町の学校まで連れていかなければなりませんでした。

 いつもは妻が連れて行くのですが、今回は喧嘩している関係上、私が連れて行く羽目に。

 畑仕事ができんじゃないか。

 とブツブツ言いながら、まずは、娘の通う中学校まで行って、そこでフルートパートの数名の女子中生を乗せて出かけます。

 女子中生というと、普段の私の車ではありえないくらい賑やかでうるさくなるかと思いきや、乗せてみると案に反して極めて静か。

 私も、場をほぐそうとして何やかやと喋り掛けてみますが、中学生たちはやはりほとんど口をききません。

 我が家の親子ゲンカが伝染したかのような、身の置き場のない雰囲気の中、車を進めましたが、行き慣れない場所で道がわからなくなってしまいました。

 ナビが嘘をつくのです。

 私も、人の子供を乗せている関係上、安全運転に心がけていたのですが、道がわからないであっちこっち行ったり来たりしていくうちに、ついつい乱暴な運転に。

 見かねて静かな中学生のうちの一人が「ここはこう行って・・・」と教えてくれました。

 最初から教えてくれ!

 という訳で、朝から晩まで気疲れした一日でした。