昨日、今日とセンター試験ですね。
受験生の皆様におかれましては、ご苦労なことです。
思えば私もン10年前に受けました。
それが間も無く自分の子供がその世代になるとは、月日の経つのは早いものです。
ちなみに、今年は長女の部活の先輩が受けています。
そこで、長女たち部活のメンバーは、先輩の合格祈願のためにマスコットのようなものを作って、事前に渡すことにしていました。
しかし、長女が実際に取りかかったのは、渡す前日の1月15日の木曜日。
しかもその木曜日の夜の時点で材料(刺繍糸とか何とか)が足りないことに気づきました。
妻がプンプン怒りながら、買いにいく・・・
そして夜なべして、(妻の手伝いのもと)長女の担当のパーツだけ作りました。
そして、渡す当日の朝にみんなで持ちよって、パーツをつないで、何とか先輩に渡すことができたとのこと。
あまりの計画性のなさに驚きましたが、何はともあれ、間に合ってよかったです。
この一連の騒動の最中、私はといえばさっさと寝て、起きてみれば長女はそそくさと学校に。
役に立たない父親ですまんな。