昨日、パソコンを買い替えました。
約9年前に買って、ずっと使っていたのですが、あまりの遅さに限界を感じていました。
そこで、今までのパソコンは予備用に持っておいて、予備用だったさらに古いパソコンはお店に引き取ってもらいました。
さようなら、長い間ありがとう!
で、新しいパソコンの設定をしているのですが、これがなかなか難しいです。
メールの設定、アメブロをはじめとするいろんな個人設定、外付けハードディスクが勝手にスリープするという問題対策・・・とちびちびやっていると、ほぼ一日つぶれてしまいました。
ちなみに、文章の打ち込みも前のと少し勝手が違います。
スペースキーを押したときに、本当は全角スペースになってほしいのに半角スペースになってしまいます(オプションキーを押せば全角になるようですが、使い勝手が悪いです)
新しいものは便利な反面、予想外の問題にも見舞われ、なかなか一筋縄ではいきません。
時間をかけてじっくりとつきあいたいと思います。