どんなになっているか気になります。
そこで昨日、様子を見に畑に行くことにしました。
私の家から畑までは、歩いて3分くらいのところにあるのですが、そこまで行くのが大変でした。
当地にしては大雪で、かなり積もっていました。
こんなに積もったのを見たのは何年ぶりでしょうか。
雪には慣れていないので、よちよちよ歩いて行きました。
途中、滑って3回も転びそうになりましたが何とか持ちこたえ、私の反射神経もまだまだ衰えていないな、と悦に入ります。
で、到着したら、まず最初にすることは足跡探し。
普段は分からない動物達の動線が、雪のおかげではっきりと分かります。
特に注目はこの足跡。
ヌートリアだ(怒)
数年前に、こいつらに痛い目にあったことがまだ頭に焼き付いています。
カボチャや冬瓜など、ウリ類を片っ端からかじられたのです。
当時は見つけたらただではおかない!と固く心に誓いました。
しかし、3年くらい前だったでしょうか?
台風で、我が畑が大洪水に襲われました。
畑の野菜は全滅。
おお、神よ(泣)!
私は天を見上げて神の仕打ちを呪ったものでした。
しかし、神は私を見捨てたのではありませんでした。
ヌートリアを、我が畑から追っ払ってくれたのです。
洪水後の1年くらいは、全くヌートリアを見なくなりました。
そしてその後も、たまに姿は見かけるものの、ほとんど被害を受けていません。
おお、神よ(歓喜)!
とはいえ、やはりヌートリアには来て欲しくない。
ここで奴らの動きをよく調べておかねば。
(続く)
(続く)