慌ててキーをまわしましたが、何度やってもかかりません。
(後でディーラーに見てもらったら、ガソリンをエンジンルームに噴射する装置が動かなくなっていたそうです。)
私が車の中で悪戦苦闘している間、よその車がビュンビュンと横を通り抜けていきます。
中途半端に車通りが多い場所です。
もしも車の往来が激しかったら、渋滞になるのでかえって安全かもしれません。
閑散とした道路だったら、私の車が止まっていても遠くからすぐに気付くので、やはり大丈夫でしょう。
が、残念ながらそのどちらでもありません。
多くの車が高速で走ってきて、直前で前の車が車線変更したとき、私の車に気がつきます。
そして、自分の車も急ブレーキをかけてぶつかりそうになりながら走り抜けていきます。
その間、私のほうはヒヤヒヤしながらJAFに連絡。
しかし、レッカー車が到着するまで時間がかかるということで、その間待っていなければなりませんでした。
そこで、危ないので警察にまで連絡し、交通整理をしてもらいました。
(お巡りさん、お世話になりました。この場でお礼を申し上げます。)
レッカー車が来るまで、車の外で待っていましたが、寒さとヒヤヒヤで寿命が何年も縮まった気がしました。
衝撃的で、悲しい出来事でした。
教訓:道具はいずれ壊れるものと考えて、早めに交換しましょう。
交換できないのであれば、壊れたときの心の準備をしておきましょう。