おはようございますおねがい
 
 
 
 
 
連休前に、息子が学校から紙をもらってきました。
 
 
 
黄色の紙、見たことない…うーん
 
 
 
読んでみると、耳鼻科検診の結果でした。
 
 
 
耳鼻咽喉科受診の勧め
 
 
 
どれどれ、何があかんかったのかな?
 

 
 
 
ん!?
 
 
 
 
な、なんて読むんだろう?
 
 
 
みみあかせんふさぎ…
 
 
 
つまり
 
みみくそが詰まっているってことか笑い泣き笑い泣き
 
調べたら、
 
耳垢栓塞
 
じこうせんそく
 
と読むそうですガーン
 
 
 
詳しくはこちら↓

 

 

 

 

 

まぁ、たしかにね。

 

 

息子の耳垢。

 

 

娘のと違ってちょっとしっとりめで

 

 

溜まりやすいんですよね。

 

 

 

しかも、今年の夏は暑かったので

 

 

庭のプールや水風呂でずっと潜ってた…しょんぼり

 

 

 

毎日

 

 

「耳に水入った〜」

 

 

って言ってたわアセアセ

 

 

 

抜くの、大変やったもん。

 

 

 

 

身に覚えありまくりでしたので

 

 

 

 

連休前の金曜日、いつもお世話になっている

 

 

耳鼻咽喉科へ。

 

 

 

右耳は、ぜんぜんなくて照れ

 

 

左耳。

 

 

 

 

先生「あ〜、危ないからちょっと動かないでねー」

 

 

叫び叫び叫び

 

 

 

結構こびりついていたようで

 

 

 

ちょっと痛がっていた息子ですが

 

 

 

やっとでてきた耳垢が

 

 

 

 

めっちゃくちゃ大きかった笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

先生、見せてくれました(笑)

 

 

 

 

終わったあと

 

 

「すごく聞こえやすいキラキラ

 

 

と息子。

 

 

 

奥の方にあったので、

 

 

やはり病院でちゃんと取ってもらって

 

 

良かったなぁと思いましたにやり

 

 

しかし

 

 

 

はんこまで作ってあるということは

 

 

毎年、たくさんの子がこの紙をもらっているという

 

 

ことだよねえー

 

(娘は一回ももらったことないです)

 

 

来年からはプールのシーズンが終わったら

 

 

もう少し早めに中耳炎もないか含め

 

 

診てもらおうと思いましたニコニコ