ルールを守って活動しよう in Jヴィレッジ | こどもサークル四倉

こどもサークル四倉

ブログの説明を入力します。

爆  笑こんにちは!!

児童発達支援・放課後等デイサービスの

こどもサークル四倉です!!

 

今日は風も強くなく、暖かい日差しが差し込み過ごしやすい一日となりました晴れ

子供たちはどこへおでかけできるのかとっても楽しみな様子キラキラ乙女のトキメキ

今日は素敵なイベントへ参加しに行きました。

では、今日の活動をお知らせしますビックリマーク

 

まずはウォーミングアップ!!

今日はドッチボールを行いました。

 

 

ボールを必死に避けていました。

残念ながら、制限時間前に全員がボールに当たってしまいましたあせる

負けてしまったことを気負う事なく、全員、お勉強をしっかりと行うことができました二重丸

 

 

今日のおでかけの行き先について話し合い

 

今日のおでかけはJヴィレッジ!!

ただ、今日のJヴィレッジではイベントが2つ開催されています。

どちらに行くか、子供達同士で話し合いをしてもらいました。

 

 

初めの多数決では少数派の意見が流されてしまい、不満があったようでしたえー?魂

 

な・の・で、同じ意見のお友達と協力して、違う意見のお友達がどうしたら自分たちが行きたいイベントに行ってくれるかを考えてもらいました。

最終的には、チームごとにプレゼンをしてもらいます 。

 

今回のプレゼンの重要な点

  1. 午後から未就学のお友達のお友達が登所されるので、そのお友達も楽しめるイベントであるかどうか
  2. このイベントに行ったら、もう一方のイベントよりもどのような体験ができるのか

2つです。

 

 

それぞれがどのようにアピールしたらよいか、話し合っていました。

 

 

    

発表時間

 

それぞれが考えたことをしっかりと相手に伝えることができました合格

 

何より、多数決したときにいなかったお友達のことを考えて意見に反映させることができたという事に子供たちの成長を感じましたニコニコ飛び出すハート

 

子供たちの成長に感動し、かつ、どちらの意見にも心を打たれたので、当初考えていたスケジュールを破棄して2つのイベントを行くことにしました車DASH!

 

 

 あそべサッカーあつまれ!ゼロカーボンフェス

 

初めに、二酸化炭素の排出を減らす取り組みを様々な体験を通じて学ぶイベントに行きましたビックリマーク

 

スタンプラリーや輪投げ、エコバック作りをしました。

 

ボッチャというスポーツも体験させていただきましたラブラブ

 

これから先の未来にある問題について、自分たちの意見も投書してきました鉛筆

 

 

J-VILLAGE 25th FAMILY PARK 2022

 

もう1つはJ-VILLAGE主催の色んな運動ができるイベントです。

 

ボルダリング

 

アイマスクサッカーサッカー

 

モルック

 

バランスボール

 

参加者全員での鬼ごっこ節分

 

今日は普段できない体験をたくさんしましたスター

頭も体もたくさん使ったので、とっても疲れていると思います。

早めに休むようにしましょうふとん1ふとん3

 

また来週元気に会えるのを楽しみお待ちしておりますバイバイウインク

*****************************************

見学随時受付中!

【ご利用時間】

★児童発達支援★

月~金 10:00~17:30の中で3時間程度

土・祝  10:00~16:00の中で3時間程度

※午睡等の時間も踏まえ、曜日・時間は相談しましょう。

 

★放課後等デイサービス★

月~金 放課後~17:30

土・祝・長期休暇  10:00~16:00

 

【Q&A】

https://ameblo.jp/kc-yotsukura

*****************************************

【お問合せ】

こどもサークル四倉

いわき市四倉町東一丁目38 1F

電話0246-85-0062

****************************************