カード遊び | こどもサークル四倉

こどもサークル四倉

ブログの説明を入力します。

爆  笑こんにちは!!

児童発達支援・放課後等デイサービスの

こどもサークル四倉です!!

 

今日の活動をお知らせしますビックリマーク

 

今日の課題は「カード遊び」

 

30分のお勉強を終えたお友達から、坊主めくりをしました音譜

 

初めて坊主めくりを行うお友達は、

やった時のあるお友達からルールを教わりながら挑戦しますメラメラ

 

最後の方はたくさん坊主が出てきて、持ち札を手放さなければならないお友達が続出!!

 

と同時に、姫の札も同数登場したため、今回の坊主めくりは波乱の展開となり、みんなで一喜一憂しながら仲良く取り組みましたラブラブ

 

坊主めくりの後は神経衰弱を行いますチョキ

 

今回は難易度別にチームを分けてみましたニヤニヤ

 

こどもサークル四倉には、神経衰弱が得意なお友達が複数人おり、その子が参加するとカードをすべて取ってしまうので、

今回は難易度を普通難しいに分けて行いましたニコニコ

 

まずは難易度が普通のチーム

 

難易度が普通といっても、いつものトランプで行うのではなく、なんじゃもんじゃゲームというテーブルゲームのカードを使い、モンスターカードを使って同じ絵柄を合わせていきますニコニコ

 

 

カードが場に出るたびに

「このカードはなんか、ナメクジみたいだね」

「丸い一つ目のやつが二つ重なっているから、団子って呼ぼう」

など和気あいあいとした雰囲気ですニコニコ飛び出すハート

 

一方の難易度が難しいのチームは…

 

真剣な表情でカードを見つめていました凝視

 

カードは難易度が普通と同じく、なんじゃもんじゃカードを使い、モンスターの絵が描いてあるカードとその絵のシルエットを合わせるというものすごく難しい神経衰弱を行いました。

 

どこにあったのかを自分の記憶を頼りにめくっていきます真顔

 

どのお友達も、真剣にカードを見ているのでうかつに声もかけられず、先生も神妙な面持ちで勝負の行方を見つめるしかできませんでした滝汗

 

課題の後はみんな大好き自由遊びの時間ですハート

 

 

みんな一斉にダンボール工作を始めますハサミ

 

武器を作るお友達やダンボールを複数重ねて

お風呂を作るお友達もいました。

 

 

自分で工夫してヌンチャクのような動きをする武器を作っていました

 

他にも、キャッチボールやトランポリンをして楽しく遊びました

 

課題で行った難易度が難しい神経衰弱にも挑戦しました

先生も一緒に行いましたが、やはり難しい…ガーン不安ガーン

 

あきらめずにカードがどこにあったのかを記憶しますスター

 

難しいカード遊びや波乱な展開の坊主めくりを行いました。

負けても癇癪を起すことなく、「次頑張ろうビックリマーク」と切り替えることが出来ました照れ

 

また明日元気に会いましょうバイバイ爆  笑

***********************************************

見学随時受付中!

【ご利用時間】

★児童発達支援

月~金 11:30~17:30の中で3時間程度

土・祝  10:00~16:00の中で3時間程度

※午睡等の時間も踏まえ、曜日・時間は相談しましょう。

 

★放課後等デイサービス

月~金 放課後~17:30

土・祝・長期休暇  10:00~16:00

 

【Q&A】

https://ameblo.jp/kc-yotsukura
************************************************

【お問合せ】

こどもサークル四倉

いわき市四倉町東一丁目38 1F

(セブンイレブン と ローソン の間ですグッ

電話0246-85-0062
*********************************************