生活体験 お化け屋敷に出かけよう | こどもサークル宇都宮

こどもサークル宇都宮

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

みなさんこんにちはルンルン

こどもサークル宇都宮ですニコニコ

 

本日も、天気🌀☔が危ぶまれていましたが、

大きな崩れも無く、ゆっくりとドライブ🚙

しながら出かけてきましたOK

 

本日の活動は当初の予定を変更して、急遽、

夏の風物詩風鈴『肝試し体験👻』を行いに佐野の

道の駅、どまんなか田沼に出かけて来ました🚙。

 

行きの道中、「お化け凝視って知っている」の

質問をすると、アニメの影響で色んな妖怪の

名前は出てきましたが、「全然怖くな~い爆  笑」、

「可愛いんだよねぇ~ニコニコ」とお化けについて

少し偏った認識をしていたので、怖い👹お化け

を見た時の反応が楽しみな感じですね・・・ガーン

 

さて、佐野の道の駅、どまんなか田沼に着くと、

トイレに入り、準備万端な体制を作っては

お化け屋敷👻に向かいました。

お化け屋敷の会場七夕に向かうと、真っ暗な会場と

ぼんやりと光るキラキラ受付を見ると、さっきまで元気

一杯に声を出していたお友達が何だか神妙なショボーン

顔つきになり静かになってしまいましたネガティブ

受付を済ませ、入り口にある鬼👹やお化け👻の

人形と記念撮影📷をするように集まるように

声をかけると、びくびくガーンした感じで、ちょっぴり

緊張した感じで写真撮影📷をしました。

車中🚙の元気はどこに行ってしまったのか、

その後はお友達と指導員の先生と一緒に

少人数でお化け屋敷に入りました魂が抜ける

初めにお化け屋敷の係員の人からの説明を

聴く耳ときも、真剣な顔キョロキョロで聞いてから

出発しました。

入り口の段階から、あまりの怖さに部屋へ入る

のが躊躇されるえーん姿が見られるお友達や、先生の

手をギュッと強く握りながらゆっくりと進む

友達ガーンと、様々な姿を見せて目くれました。

お化け屋敷の中は、薄暗くて、突然大きな音気づき

なったり、人形が飛び出してきたりしたので、

ビックリ魂が抜けるして大きな声を出すお友達もいましたが、

みんな途中でリタイアすることなく、最後の出口飛び出すハート

まで行くあしことが出来ていました驚き

行く前はびくびく滝汗していたみんなも、ゴール出来る

とお友達同士、「怖かったね」「もう行きたくないね」

「あんなの怖くないよ」といつものみんなに戻って

くれました笑い泣き

お化け屋敷を無事にゴール出来たこともあり、

お化け屋敷後は、みんなで元気に爆  笑お弁当を食べスプーンフォーク

近くの公園に行っては、大きな遊具や、フリスビー

セミの観察等、公園内を元気アセアセいっぱいに過ごして

からサークルに戻りましたダッシュ

夏休み花火ならではの経験が出来た一日になって、

とっても楽しい一日でしたラブラブ

ちょっぴり怖い驚き経験をしたけで、是非、お家の

人にもどんなお化け屋敷👻だったのか、お話し

してくださいね乙女のトキメキ

 

今回の活動は

風鈴社会経験

風鈴社会性

 

を目的にアプローチしました音譜

 

 

今日も1日ありがとうございました音符

それでは、また明日バイバイ

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
随時、相談見学等の受け付けをしておりますので、
下記まで、どうぞお気軽にお問い合わせください。
〒321-0923
栃木県宇都宮市下栗町2906-2
電話:028-651-0001
FAX:028-651-0002
メール:kc17@sashinoberute.co.jp