☆こんな時どうする?☆〜準備編〜 | こどもサークルつくば台町

こどもサークルつくば台町

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんばんは虹



児童発達支援
放課後等デイサービス

 黄色い花こどもサークルつくば台町黄色い花


本日の課題

こんなときどうする?

〜サークル準備編〜

ランドセル


4月から新学期が始まり新しいお友達、

新しいルールが加わったこともあり

再度皆でサークル内でのルールを確認しました指差し


台町の先生扮する

1年生の台子ちゃんがまずはあるあるな行動

を皆に披露不安



見ている皆はなぜその行動が❌なのか?

そして⭕️な行動は何かを

考え発表しますバイバイ


例えば上差し

「宿題が終わったデレデレリラックスだーニヒヒ

ロッカーに荷物をボーンガーン

これは???


そう!❌だねOK

じゃぁなんで❌なんだろう??



そう!

そのままかばんの上に置いて落ちてきたら

お友達と混ざってしまうよねもやもや

お友達との入れ間違いを防止する為にも

終わった物はすぐにかばんの中に入れようねハート




皆手を挙げて

自分の考えを伝えてくれました二重丸

とても立派でした拍手


その他にも

星ロッカーの使い方

星お友達と片付けの場所がかぶってしまった時

星途中で離席する際のルール

など

皆でルールを確認しました歩く


今後もサークル内でのルールだけではなく、

嫌なことがあった際の気持ちのコントロール方法など継続して取り組んでいきたいと思いますウインク


この課題では、今日の課題では、SSTを目的として行いました。


 

児童発達支援

放課後等デイサービス

こどもサークルつくば台町

〒305-0868

茨城県つくば市台町3-14-6

☎029-836-0000

発達に関する気になること・お悩みなど

お気軽にお問い合わせください。

★お電話お待ちしております★