☆豆まきをしよう☆ | こどもサークルつくば台町

こどもサークルつくば台町

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんばんは節分

 

児童発達支援

放課後等デイサービス

こどもサークルつくば台町

 今日の課題は「豆まきをしよう」です! 

 

 
今日2月3日は節分ですねブルー音符
そんな本日はサークルで豆まきを行いましたチュー
 
「節分は昔でいうのお正月の今頃に怪我や病気をしないよう悪い鬼を豆を投げて追い払うのよ~」
と 職員から節分についてのお話や絵本「泣き虫おにのおにたん」のお話を聞いて節分についての理解を深めましたニコニコ
 
お話を聞いたあとはお子さんたちも実際に豆まきに挑戦拍手
鬼の口にボールを投げて退治します爆笑
線の外から投げる!と
お友達に向っては投げないよのお約束を守りながら悪い鬼が逃げて良い福が来るように
「鬼は外ビックリマーク福は内ビックリマーク」と大きな声で
豆まきをするお子様たちの眼差しは真剣です指差し
 



 
すると、、、 な、なんと!
後ろから本物の鬼の登場だーびっくり
「きゃーゲッソリ」と逃げるお子様たち
ですが 逃げながらも頑張って豆まきをして
鬼を一時撃退!!!
 



 

一安心一安心ちゅー
と思いきやまた鬼の登場です!!!
今度は 壁の後ろに隠れていて
中々撃退できない様子、、、アセアセ
それでもめげずに豆まきを続け
なんとか鬼を追い払うことができましたおねがい
 


 

 
本物の「節分」は
季節ならではの行事を楽しむこと
文化に触れ親しむことを
目的として取り組んでおります。

児童発達支援

放課後等デイサービス

こどもサークルつくば台町

〒305-0868


茨城県つくば市台町3-14-6

☎029-836-0000

発達に関する気になること・お悩みなどお気軽にお問い合わせください。

❁お電話お待ちしております❁