皆さま、こんにちは![]()
児童発達支援 こどもサークル住吉です![]()
本日の集団課題は「お楽しみサーキット」でした![]()
トンネルや音階マット、トランポリンやバランスストーンなど色々な課題を組み込みました![]()
![]()
みんなしっかり椅子に座って、サーキットのルールを聞くことができました![]()
まずは、トンネルをくぐって音階マットを目指します![]()
![]()
トンネルをくぐったら、音階マットで「ドレミファソラシド
」の音を鳴らします![]()
![]()
音階マットの次は、またトンネルをくぐって、トランポリンを目指します![]()
![]()
しっかりトンネルをくぐったら・・・・・
楽しみにしていたトランポリンです![]()
![]()
トランポリンの後は、バランスストーンを渡リきったらゴールです![]()
みんな楽しそうに笑いながら、ゴールを目指して頑張りましたね![]()
待っている間は、お友達が頑張っているのをしっかり応援できましたね![]()
レース後は、後片付けも手伝ってくれて、偉かったです![]()
午後の集団課題は「紙コップタワー」でした![]()
本日は保護者会もありました![]()
![]()
来てくださったお父さんお母さんありがとうございました![]()
![]()
初めに職員の紹介と食事に関するお願いをしました![]()
その後は、体のセルフケアとして3つのストレッチを紹介しました![]()
どれも簡単で家事の合間や隙間時間にできるものばかりでした![]()
その後は、保護者の方も一緒に課題に取り組んで頂き、『ゆらゆら人形』を作成しました![]()
この課題の狙いとしては、色の識別、手指の巧緻性向上、揺らす時の力加減の調節などを目的としています![]()
![]()
最後にストレッチの復習をして終了となりました![]()
![]()
日々の疲れが少しでも緩和できると良いと思います![]()
![]()
本日はご参加下さりありがとうございました![]()
![]()
こどもサークル住吉からのお知らせ
こどもサークル住吉では
ご希望されるご家庭へ向けて、
療育についての相談を随時行っております![]()
お気軽にお問い合わせください![]()
![]()
児童発達支援 こどもサークル住吉
こどもサークル住吉では、児童発達支援のご提供となり、未就学児のお子様を対象としてご利用いただけます。
また、スタッフも「保育士、児童指導員、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、理学療法士(PT)、公認心理師、早期発達支援士」等の専門職が揃いました。1日の生活の中で個々のお子さんに合わせた個別活動や、小集団活動を提供致します‼️
送迎にも対応しております。その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
営業時間:8:00〜17:00
サービス提供時間
(主な療育・お預かり時間):9:00〜15:00
※お子様のお預かりは、8:00~17:00の時間帯で承ります!
保護者様のご都合に合わせて、対応致しますのでご相談ください![]()
こどもサークル住吉は、働くお母さんお父さんを応援します!!
住所:前橋市住吉町2-10-21
TEL:027-260-6600
見学・体験・ご利用のお問い合わせなど
お気軽にお問い合わせください![]()
お待ちしております![]()











