今日のお知らせ(^^)/ | こどもサークル新鉾田駅前

こどもサークル新鉾田駅前

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちは
ピンク薔薇児童発達支援•放課後等デイサービス
こどもサークル新鉾田駅前ピンク薔薇です

今日から6月ですね。
今年も残すところ半年となりましたが、
体調管理をしっかりしてお過ごし下さいスター

今日は5月31日(水)の活動の様子を紹介します花


\AM:児童発達支援の様子/

たくさんのお友達が元気に来所してくれました
連絡帳や水筒を出して、
手洗いうがいを済ませたら準備完了ですキラキラ

指導員と一緒に、
リーダーのお友達がはじまりの会を進行します。
初めは元気なご挨拶からです気づき


お友達の名前や担当の先生を確認して

今月の歌をうたったら、

体操の『やんちゃ怪獣どっかーん』を踊りますあしあと

5月の体操も歌もこの日が最後です。

お友達みんな、

元気に歌ったり踊ったりすることが出来ましたOKラブラブ



体操のあとはサーキットです!

平均台やトンネル、トランポリンやマット等。

4つの障害物を使って全身を動かします立ち上がるハート

平均台を渡ったらトンネルを潜り、
トランポリンを10回飛んだ後にマットを転がります。

最初は苦手だった障害物も、
上手に取り組むことが出来ました!



サーキットのあとは個別課題です鉛筆

指導員や言語聴覚士と一緒に、

個々の課題へと取り組みます。


数字の練習や絵カードでのやり取り。

線繋ぎや発達促進ドリルなど、

様々な課題が用意されています。

台詞を考える課題では、

カードの場面を見て登場人物がなんと言っているかを考えました目


お友達みんな、

最後まで集中して取り組むことが出来ました!




個別課題のあとは集団課題の

短期記憶』をします。

短期記憶』では指導員が読んだ本の内容を記憶し、

指導員の質問に答えますニコニコ


この日は海を題材にした本を読んで、

指導員の質問に対してお友達みんな元気に「はい!」とお返事することが出来ました波イエローハート



みなさんとても楽しく

取り組むことが出来ました!

またやろうねおやすみ



\PM:児童発達支援/

\放課後等デイサービスの様子/


午後になると幼稚園や小学校が終わったお友達が、

元気に来所してくれますルンルン

学校の宿題や指導員と個別課題をしたあと、

リラックスしながらお友達を待ちます!



お友達が揃ったらはじまりの会ですニコニコ飛び出すハート

リーダーのお友達が司会の先生と会を進行します。


「こんにちは!」と元気にご挨拶です笑い



挨拶のあとは

お友達の名前や担当の先生の確認をして、

今月の歌をうたい、

体操の『ポップコーン』を踊ります!


お友達みんな元気いっぱいですお願いブルーハート

お歌も体操も上手に出来ました!



はじまりの会が終わってオヤツを食べたら、

集団課題の『粘土』をします照れ

粘土』では手や指を上手に動かし、

丸めたり潰したりと思い思いの作品を作ります。



道具もお友達みんなで共有して、

楽しく作品を作りますハート

粘土』は指先や手を動かす運動になり、

何を作るかを考えることで想像力も働かせます。


お友達がゲームのキャラクターを作りました!

とてと上手に出来ましたね音符



次回のご利用も楽しみに

お待ちしておりますラブ


******************


 随時、相談見学等の受付をしておりますので下記まで、どうぞお気軽にお問い合わせください。


乙女のトキメキ児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもサークル新鉾田駅前乙女のトキメキ


311-1516

茨城県鉾田市新鉾田1-3-1

TEL 0291-32-3800

FAX 0291-32-3811