始動 | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

どうもお久しぶりです。

11月17日に海にて躓いて転んで左足の甲の骨が5ヶ所ほど欠けたり剥がれたりして釣りは休養中でした。

まだ痛みは有りますが、ギブスも取れて歩ける様にはなりました。

夜の海。

ライトは極力着けたくない気持ちになりますが、安全第一で。

移動するときはライトつけましょう!


で、釣りはまだしばらくしないと思いますし、そんなに釣り欲は高まっては居ません。
誘われれば行くかも。

ただ、ハードロック用に購入してから2年以上放置してるAK9040を思い出しまして。

そろそろ竿作りも復活しようかなと思ってるところです。




9040ですが、引っ越しの最中に不注意から、ティップが10センチほどポキリ 



現時点で、AK8660?ぐらいの感じになってしまっています。

最終的に8フィートちょっとのガチンコロック竿に仕上げる予定。

ロッドビルドって金かけ始めると止まらないので怖い。


そもそも、ハードロックやるシュチュエーション新潟市近辺に無いかも。。


今年佐渡は行く予定無いし。


年に何回も使わない竿にどれだけコストを掛けるか。。。


と考えた結果、そもそもガチガチの重量級ロッドでガイドの重さとかほとんど分からないだろとの判断から今回はガイドはステンレスを選択します。


パーツは発注し始めましたが、
ロッドビルドって基本通販でパーツ集めるしか無いし、実際届いたメタルパーツのサイズが合わないとかアルアル過ぎて、やり始める迄凄く気が重いものです。


激渋さん今なら激渋specialを送って貰えれば魔改造しますぜ!

夏迄には作りますよ!