どうもです!
インスタにアップした時点ではかなり厳しくて、やっとツヌケと書きました。
その後、小さいイカばかりですが、何とか29杯まで伸ばせました。

今流行りの、めんつゆの沖漬けも食べれました。
一夜干しも美味しく出来ました❗
特にいかの刺身と、一夜干しは6歳と3歳の子供たちが大好きで、ご飯はあんまり食べないのにこれは食べるみたいな感じで大喜びでした。
まあ、父親としては悪くないかなと。
まあ、秋イカ最低限楽しめました。
でも、そんな子供達とも、しばらくお別れです(涙)
私、本日で群馬県民卒業になります。
仕事の異動で、ついに、やっと、群馬から新潟に帰れます。海有りdiaryです。
そして、仕事内容も変わります。就職してから10年以上、今まで着てきた制服を着ることもなくなります。
ついに、制服を脱ぐときが来たと考えると、やっぱりチョッピリ寂しいです。
そして、それにより土日休みになります。
釣りの趣味において、土日休みはデメリットしか感じられませんが、まあ仕方ない。仕事も釣りも頑張ります!
川スモールもひとまず、卒業出来ます!
が、住むのは下越地域。
イカは上越地域のようには釣れません。
イメージでは同じ時間やっても1/5~1/10程度しか釣れないと思います。
今まで、海釣りは上越エリアや佐渡と、全国的にも非常に恵まれているエリアで釣りしてましたから、新潟の下越地方はオカッパリで考えると砂漠に感じるでしょう。
学生時代に岡山に住んでいて、新潟に帰ってからはバス釣りを全くやらなくなった感覚に似ているかもしれません。
そもそも釣りに行くチャンスはあまり無いでしょう。
ひとまずは、家族が住むところが無いので、家族を群馬に置いて行きます。早く住むところを探さなくては。
まあそれでも、海なし県人は卒業なので、ブログタイトルも海なしdiaryは今回で最後です。
次回のブログは、恐らく新潟での釣果ブログになるとおもいます。
新潟でのブログタイトルはまだ未定ですが、これからもよろしくお願いします❗
海なしdiary(完)