準備 | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

群馬に移り住んでからと言うもの、めっきり減退してしまい、

もはやインポ状態だった釣り熱ですが、

4月8日~佐渡島に渡るのが近づくにつれ、やっぱり気持ちが高まって来ます。


春シーズンおそらく唯一のお魚釣りとなるであろう、

その日に向けて着々と準備を進めております。




まずはキャロ作り。


昨シーズンの春に非常に重宝したラグビースーパーボール小

の特性キャロ。


これは名作。

中々不評な34のSキャリーを考えた人が天才なのではないかと思ってしまうくらい素晴らしいリグです。


マジで各メーカーはバランスとか調整して、商品化して売り出したほうがいいと思えるくらいの代物。


もう使わないからと引越しの時に釣り仲間のふっさんに全部託したため、

現在、手元にはありません・・・・・・

でもやっぱり佐渡で使いたいと思い、こけたおっさん。もとい激渋ロックさんに相談したところ、激渋ロックさんのは使用していない余りのラグビー小があるとのことで、ご好意で郵送していただけました。



これです。普段遠投用に使用していた右上のラグビースーパーボール大に

比べて小さいですが、これが良い味出してます。




ヒートン刺して、穴開けてお風呂に入りながら糸オモリでバランス調整(爆)


激渋さんありがとうございました。

これです、これ!これが欲しかったのです。

でも、やっぱり色によって材質のばらつきはありますね。

特に、線が入っていない奴はバランスが非常に取りにくくて、

イマイチでした。

あなたをご案内出来ることを心より楽しみにしております。



あと、準備といえば近隣のタックルベリー探索。

私のような貧乏アングラーは新品のルアーなど買えませんから。。。


正直言って、海無し県の群馬のタックルベリーはソルト系の品揃えは充実してはいませんが、バス用のワームコーナーを漁ると掘り出し物があるもんです。


メバリングの超定番。今は無きテリー31とか


これも今は無きコータックのスプーンが100円とかであったり。


一番の掘り出しものは、

更に今は無きネクストワンのドラッグシャッド2.8


ハンドポワードでこのシルエット

メバルが釣れないはずが無いですよね!!!


こんなに沢山買ってしまって、むこう10年はメバル用ワーム買う必要がないぐらいです。


それにしても思ったのは、自分ハンドポワードワーム好きだなーということ。


やっぱりあの柔らかさが良いですよね。


でもメバルが釣れるとすぐにワームが裂けちゃうんですよね。。。

だから予備が欲しくなるんですけどね。



そんなこんなで、準備をしている時が一番楽しいのではないかという噂もありますが、心配なのは天気と海の状況です。


8日に着く予定ですが週間予報見ると7日までは毎日気温が下がっていく感じです。。。。。



終わった。。。。。



天気が良くなることを信じるしかないんですね。


次回の更新は多分9日頃になると思います。

それまでごきげんよう~~