海に行くぜ!!!完結編 | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

計5回に渡り連載してきた海に行くぜシリーズもついに完結編です。

(ただ、何回も更新して長くなっただけ・・・・)


前回のブログをラーメン屋で書き終えて、日帰り浴場へ行ったところ、年中無休と書いてあるのに本日休館日の張り紙・・・・・・・・

年に二回のボイラーメンテナンス日だったとの事。タイミング悪杉内。


駐車場でしばし仮眠し着替えてもうう一度海に向かいますが風が更に強くなって濁りも入っていました。


そんな中でもなんとか釣れましたがやはり数は出ません。


テトラのサラシにピンポイントで落とせば釣れてきますが・・・・


夕マズメまでやるつもりでしたがこれ以上状況がよくなる気配もないし、夕マズメに良くなりそうなポイントも思いつかないし、そもそも疲れがピークに達していたため早々と撤収しました。



で、奥様へこれから帰るよと連絡したところ驚愕の事実が。



「どうせ釣れないと思ったから、コストコで食品まとめ買いしてきて、冷凍庫に空きが無いから、持ってこなくていいよ」



ただただ絶句ですよねええ。。。。



何のために沢山キープしたと思ってんだよ!!!!!!



そんな感じで途中会社の事務所に寄って半分ほど会社の人に分けて来ました。


集合写真だけは撮らせて欲しかったのでその場で広げて写真をパチり




周りの人の痛い視線と・この部屋イカ臭いよと言う罵声により正確な数は数えれませんでしたが、

50パイくらいですかね?





思ったよりも少なくてがっかりしました。



で家に帰って現在一夜干し作成中です。






今回の釣行のまとめ

久しぶりの魚釣りで、海の状況とか全くわからなくて1日目は本当に苦戦したし、キツかったけど、

2日目になんとか状況にアジャスト出来て良かったです。


ホントはもっと沢山釣りたかったけど、贅沢は言えません。

体力がもっと持てば・・・ポイント選択ミスが無ければ・・・・もっと早くパターンをつかめば・・・・

欲を行ったらキリがありませんが、現状の自分の環境、実力を考えれば頑張った方かなと思います。

転勤になってなければもっと釣れたはずだよ!!!!←どうしょうもない言い訳です。



それでもこの結果は、中々釣りに行けない海なし県の初心者アングラーでも頑張れば結果を出せるということで、少しくらいは海なし県アングラーに希望をもたらせたかなと思います。



またしばらくは魚釣から離れます。


読んでいただきありがとうございました。




Ps.ちなみにエギサイズはデイは主に3号・ナイトは3,5号で2,5号とかは一切使ってません(引っ越しの時にふっさんに全部あげた。)
あとラトル入りも一個ももってません←軽く毒