前回のブログの続きです。
今回は出発前にタックルべりーで秘密兵器をゲット
今は無きプロズファクトリーのテリー31
写真は一般的なメバルワームのアジアダーとの比較。
普通のメバルワームを見慣れてる人から見るとかなりデカく見えるかもしれませんが、このバス用のハンドポワードワームはメバルに滅茶苦茶効きます!
これが210円!!
マジ嬉しい。
でアジングしてたらふっさんが到着。
アジは諦めてメバリましょうと提案。
戻る途中バッカンを洗う為にスロープに近づくと、
ワカメに滑って軽く海に落ちました(笑)
釣りにスニーカーはダメですね。
しかも、ソルティーステージのメバルカスタムのトップガイドのリングが無くなってた(泣)
いつ無くなった??
これで今日は93PEspを使用するしか無い状況へ。
とりあえずコンビニに行って靴下を買ってスパイク長靴に履き替えてメバルポイントへ。
靴下に350円は損した気分(涙)
まずはポイントについては一投目はふっさん。
早速釣れてるし!
レギュラーサイズのブルー
自分も同じ所に投げると同じ様なサイズのブルー。
やっぱりペテボール・ケミホタルインとテリー31に09ジグヘッド最高です。
その後もコンスタントに24~26くらいが釣れます。
でラインが痛んできたのでリーダーを結び変えて、フロート組むのが面倒だったからプラグモードへ。
マリ子DXのシャンパンゴールド
釣れる!
しかし何匹か釣ったあと当たりがあり、合わせた瞬間にPeラインが傷んでいたのか、合わせ切れ!
サヨナラまり子(涙)
カラーチェンジしても釣れます。
しかし今日一番釣れたのは
リトルジャック。ギョックス!
小さいシルエットなのにこのサイズではトップクラスの抜群の飛距離。
広く探る必要性の高いこの釣りでは圧倒的なアドバンテージ。
しばし投げるたびに釣れる状況に。
一躍一軍ルアーとなりました。
その後満潮の潮止まりで当たりは遠のき、何をやってもダメに。
そんななか、
リトルジャック鯵祭のシャッドテールにて子メバル一匹
釣ってふっさんは帰宅時間
ふっさんと別れてから自分は試してみたいポイントがあったのでそこへ移動。
条件的には必ず釣れるはず。
不発。
沈黙。
ここまで違うものか…
マズメ時の帰りに運転しているとサーフにドリームライン発見!!!
これは鯵つれる!!
エムキャロを投げるが不発。
スプーンも不発。
ギョックスを投げると
ソゲさん(笑)
予想に反してダメでした。
そして帰りにリールを見たら
11ツインパワーc3000ハイギアのカバーが割れてました。
こけた時に割れて外れたみたい(涙)
本部でカバーとトップガイドを頼んで終了。
なんかトラブル多かったけど楽しかった。
総帥のふっさん楽しんでもらえましたか?
ちょっと過剰接待だったかな?
ほとんどリリースしたけどメバルをつまみに酒を飲みたかったから何匹かキープ
料理が大変だからの投稿