今日はスマホの充電ができなくなってしまったのでドコモショップに行ったら、機械の交換に。
アプリとか全部ダウンロードし直し…
結構面倒臭いですね。
ラインとかも入り直し(涙)
その後夕マズメに向けて近場の海を見て回りました。
しかし、北東の風めちゃくちゃ強い!!
で、考える
この風なら風が当たるあそこがベストではないかと。
暗くなるタイミングで風が当たるポイントへ。
しかし、藻や浮遊ゴミが酷すぎて釣りにならない。
で後から釣り人が入るのが見えた。
このポイントこのタイミングでメバリング多分知り合い関係だなと。
嫁が帰って来る前に帰らなければいけないからちょっとだけ話しかけて帰ろうかと思い話しかけて見たら…
ハミーさんでした。
一通り近況などを話し帰る前に一投だけさせてもらうことに。
ルアーはラパラCD-5
で投げて、ユーリの使い方について話して流してたら。
釣れました。
ラスト一投と言って釣れたから調子に乗って、その後何回か投げたのはナイショ(笑)
しかしラパラCD-5は本当に幅の広いルアーですね。
今回のメバルは完全に流れてくるアミを待ち構えて喰ってる白メバル。
最近釣れ始めたベイト付きのブルーとは全く違う魚。
フィッシュライクなソリッドカラーのミノーでこの食わせ方ができるはバルサボディーからくる絶妙な比重、バランスがあるからこそなせる技だと。
完全にいつものユーリの食い方である意味びっくりしました。
やはり世界の名作。
これからの時期チアユ付きのメバルにユーリとのダブルエースで挑みたいとおもいます。
Android携帯からの投稿。