ルアーカラーの話し | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。


ロッドのガイド交換しましたが、なかなか接着剤が乾かなくて細かいホコリがどんどん付着していきます…
まあ気長に待ってみます。


今回は凄く興味深いコラムを見つけたので皆さんに紹介します。
東京湾でシーバスの釣り船をやっている船長さんのブログなんですが、ルアーカラーについて考察が書いてあり凄く共感しました。
↓まあ長いですが読んでみてください。

リンク ルアーカラーの話し


自分はほとんどルアーのカラーは気にしません。

迷う要素は極力少なくしたいのが理由ですが、
カラーにこだわりはじめるとメーカーの思う壺と思うのは私だけでしょうか?


その辺考えて無いからあまり魚が釣れないのかもしれませんが(涙)


ついでに↓オススメルアーの話し
リンク お勧めルアーの話し

長いですが最初の方と最後の方に書いてあることに物凄く共感しました。
自分がいつも言ってるけど、ルアーなんて何でもつれるんですよね(笑)


ぜひ皆さんのカラーに対する考えも聞かせてください!?