2012/05/19 | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

メバル探索後よるメバリング。
良さそうだった磯場。
釣れなかった。

漁港でとりあえずもってかえる分だけ釣り
上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記-201205190947000.jpg
出すのが面倒なので袋に入れたまま。そのまま親戚の家に持って行きました。


で嫁の友達の旦那さんとその友達のエキスパートのひと達と4にんで、マゴチ、ヒラメポイントへ。
自分は釣れず
上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記-201205190105000.jpg
ライトタックルでとりあえずムラソイ。
4目釣り達成(笑)
動行してくれた人はヒラメとコチを釣っていました。
で要らないからと
上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記-201205190956000.jpg
言われてもらってきました。
45センチくらいのヒラメ。

しかし佐渡のクオリティの高さには驚かされました。
案内してくれた人は釣りを初めてまだ半年くらいとの事ですが、ビックリするほど上手でした。
やっぱり素晴らしい環境でやると上手くなるのが早いんですね。羨ましいです。
佐渡の釣り人の釣れた魚の話を聞いてるとスケールがデカすぎて目が眩みます(笑)

エキスパートのDさんにはポイントを案内してもらい大変感謝してます。
釣れませんでしたが、楽しかったです。

どうもありがとうございます。
まだしばらくいるのでリベンジしようと思いました。
これから釣りに行ってきます!!