4月5日(金) | こどもサークル小山

こどもサークル小山

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちは、こどもサークル小山ですキメてるスター

4月5日金曜日、天気は傘くもり


児童発達支援・放課後等デイサービス


入室後は朝の準備から始めますスーツ

「よいしょ、、よいしょ、、」

荷物が落ちないようにロッカーに入れて二重丸


日本国旗始まりの会日本国旗


午前の活動は ボール を使用し行いましたうさぎ

お友達と協力することを学び、協調性を育む

ことをねらいにしました上差し


音符ボールリレー

後ろのお友達に 頭の上から、足の下 から

パスをしますバスケ

注意前後の動きをよく見る事が大切です


「いくよ〜!」「はい!どうぞ!」

など、掛け声をかけ合図をしているお友達もいましたびっくりマーク『どうすれば分かりやすいかな?』と、考えて動くことも大切ですねおやすみ


音符変わり種リレー

ボールを持って走るびっくりマーク

ボールを頭の上に乗せて走るびっくりマーク

バランスボールを転がして走るびっくりマークなど

レース毎に内容を変え、リレーを行いましたランニング


注意この時も「僕の前は○○くんだね、

後ろは○○ちゃんだね」と、ボールを貰う人、渡す人をしっかり確認してから始めます歩く


リレー中は「がんばれ〜!!」の声が多く聞こえましたよ二重丸素晴らしいですハート


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学習タイム鉛筆


春休みの宿題などに取り組んでいます!

苦手や分からない事にも、最後まで諦めない姿勢がとても素敵です赤ちゃん泣き愛




午後の活動はジェスチャーゲームうさぎ


まずは職員がジェスチャーをし、

見本をみせてから、、、

「あ!手を洗っている人じゃないかな?」

「いや、料理をしている人じゃない?」など

沢山の意見が出ました笑



次はお友達の挑戦です立ち上がる
好きなお題を選んで、身体を動かしますバレエ
ジェスチャーしている時は、ジーっと静かに見るサークルっ子拍手
うっかり声が出てしまう場面もありましたよ笑

「どうすれば上手く伝わるのか」
「どのように表現すれば良いのか」
試行錯誤する姿が多く見られました100点


最後はお掃除タイムですキラキラ

毎日使うおもちゃを綺麗にしてくれていますハート

いつもありがとうほんわか


今日で春休み最終日のお友達もいますね看板持ち

ゆっくり身体を休めてくださいねラブラブ


今日も一日お疲れ様でしたにっこり愛


児童発達支援
放課後等デイサービス
こどもサークル小山

☎️0285-38-9200

お子様の気になること、お悩みなど
お気軽にお問い合わせください。
見学・体験を随時受け付けております。