2月3日(月) | こどもサークル小山

こどもサークル小山

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんばんは爆笑

こどもサークル小山です爆笑

2月3日月曜日。天気は晴れ~。



本日、児童発達支援では支援学校の作品展へ♪
サークルのお兄さん、お姉さん達の作品をじっくり見学してきました~😀😀


もう1つの目的はこちら・・・・??



ではなくて、外食体験🎵
食べる物を決めていたようで、職員を置いてスタスタ(笑)
ちゃんと注文して、お会計を済ませ、お子さま用のフォークまで自分でゲット😀😀


良い笑顔っ!!
きれ~に完食して、お片付けまでバッチリでしたよ😀

元気な『いただきます』と『ごちそうさまでした』もどうもありがとう!!







放課後等デイサービス
来所時間にバラつきのある月曜日。
はじまる前の遊びも盛りだくさん!!


『これ下さ~い🎵』
お店屋さんごっこで盛り上がっていました😀😀



そしてこちらもっ!!!
2月の壁面制作『鬼のお面』です🎵
それぞれ個性が出てますね~😀😀
思ったよりも怖くなくて一安心・・・




西陽が眩しい中、はじまりの会🎵



おやつ・・・・
早くチョコパイが食べたいのに・・・・
豆の数かぞえなくちゃねっ!!
『美味しいから全部食べちゃおう』・・・
なんて言いながら数えたら、小袋に30個程入っていたそう・・・・
職員に
『何袋あれば足りるの??』なんて聞いてくるお友だちもいました(笑)




今日から2月の月間課題スタート。
今月は『ビジョントレーニング』です。

現代の子ども達は、昔に比べて外で身体を使って遊ぶ場面が減り、反対にゲームやスマホなどの時間が増えていて近くと遠くを交互に見たり、動くものを目で追ったりといった、『見るための機能』を訓練する機会が少なくなっているようです。

1ヶ月間、わずかな時間ずつですが継続して行くことで『見る力』がアップするのではないかと思います。


初日の今日は『ブロックストリングス』
近くを見るときと遠くを見るときの目の切り替えの訓練です。


直線上の図形を見ると、図形を中心に線が交差して見えるはずなのですが・・・・・・


『寄り目』がポイント・・・・



見えたかなあ???


『見えな~い』と言っていた子ども達・・・。
何回か繰り返すうちに
『見えた!』も聞こえてきました。


色々なトレーニングにチャレンジしていこうね👍



ではまたニコニコ