避難訓練! | こどもサークル新潟西

こどもサークル新潟西

こどもサークル新潟西です
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです

 

 

 

 

 

みなさんこんにちはスター

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもサークル新潟西です!

 

今回の集団課題は津波を想定しての避難訓練を行いました!波波波

前回の地震を想定した避難訓練とは違い、こどもサークルの避難先である「東青山小学校」まで実際に歩き、どのくらい時間がかかるのかのシミュレーションを行いました!足足ダッシュ

実際に防災バックを持ち、子どもたちと手を繋ぎ・・・と考えていると想定していた時間通りにはいきませんでしたが、とても良い訓練になったと思います!

子どもたちには、避難の合図として津波警報音を鳴らしてみましたが、いつもとは少し違った雰囲気だったのか、途中で「怖い」とつぶやいたり、思わず泣き出してしまう子もいましたえーんえーん

 

それでもしっかり最後まで訓練に参加出来て、とてもかっこよかったです!おねがいおねがいおねがい

 

また避難訓練後には、頑張ったご褒美として「椅子取りゲーム」を行いました!炎

頑張った後の「椅子取りゲーム」はとても楽しかったようで、普段見られない子どもたちの様子がたくさん見れました!キラキラ

勝ったお友だちにはインタビュー!拍手拍手

「来年頑張りたいこと」をみんなの前で発表してくれました!

 

内容盛りだくさんでしたが、みんな積極的に取り組んでくれました!ありがとう!!!チョキ

 

 

 

放デイでは午前行った避難訓練に比べ、想定より早い時間で避難先へ避難することができました!ダッシュダッシュ

また帰ってからは「防災バックの中身を確認する課題」に取り組みました!

防災バックには生き延びるためにたくさんのものが入っていることや担いでみるとすごく重たいことが、今回の課題を通して分かったと思います筋肉

小学生のお兄さんたちは慌てることなく、集中して取り組んでくれました!ラブ

東日本大震災の時に発生した波の高さや、当時の話をするとびっくりしながらも、「このビルは波に飲み込まれるかなぁ」と考えたりと、災害について知識をつけるいい経験になりました!100点

最後までお疲れさまでした!ラブラブ

 

 

   今日もたくさんの素敵な笑顔に出会えました音符

 

 

    こどもサークル新潟西虹

       住所:新潟市西区平島3丁目5-13 Yビル2F

       Tel:025-201-7636

 

 

  チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄

 

   こどもサークル新潟西では、

   専門性のある職員がアセスメントを取り、

   その結果に基づき、お子さまの支援に

   あたっています。

 

   発達支援5領域に沿って、

   集団課題、個別課題のプログラムを作成し、

   実践しております。

 

  チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンクチューリップ黄チューリップピンク