みなさんこんにちは![]()
![]()
![]()
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサークル新潟西です
児童発達支援です
本日は、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の日![]()
『聞く力』『お約束を守ること』に焦点をあてて取り組みました!
最初に大型絵本の読み聞かせ![]()
![]()
今日の絵本は『いろいろバス』
カラフルなバスに、お客さんがどんどん乗って降りて![]()
読んでいくうちに、バスの色とお客さんたちの色がリンクしていることに気付く子どもたち![]()
共通点を見つける理解力・観察力も身に付いてきたね![]()
- マットから降りないこと
- お友だちと仲良く楽しむこと
次は体を動かして、バスごっこ![]()
![]()
みんなが運転手さんで音楽に合わせて出発!
音楽が止まったら近くの運転手さんとじゃんけんぽん![]()
勝ったら運転手・負けたらお客さんのお約束でスタート![]()
ジャンケンに勝って嬉しい子、負けて悔しい子、初めてのゲームでドキドキした子…いろんな姿が見られました。
ちょっと難しいゲームだったけど頑張ってくれました!
また、みんなで出来る楽しいゲーム考えるね![]()
- 簡単なルールを守って活動に参加すること
- その場の指示を聞き、理解する力を養う
- ゲームを通してじゃんけんの勝敗を経験する
放課後等デイサービスです
こちらはビジョントレーニング![]()
![]()
見る力以外にも動かす力、情報処理能力も合わせて養います!
まずはプリント課題から!
先週も取り組んだ課題ですが、今日はレベルアップして定規を使って行いました!おさえながら書くことは意外と難しい![]()
見本通りに描写することで、形や位置を正確に把握する力をつけていきます![]()
10分間集中して取り組めました![]()
次はボール色分けゲーム!
どんどん来るボールを色ごとに仕分けていきます!
- 視線がずれた時にすぐに戻す
- 色を見分けて動きに繋げる
この2つがポイントになります![]()
3色はちょいむずレベル!間違っても最後まで頑張る姿が素晴らしかったです!
- 時間内で課題に集中して取り組む
- ボールごとに分け眼球運動を促す
- 視界から外れた情報を的確にとらえる
今日もみなさん、とってもがんばりました![]()
こどもサークル新潟西![]()
住所:新潟市西区平島3丁目5-13 Yビル2F
Tel:025-201-7636
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こどもサークル新潟西では、
専門性のある職員がアセスメントを取り、
その結果に基づき、お子さまの支援に
あたっています。
発達支援5領域に沿って、
集団課題、個別課題のプログラムを作成し、
実践しております。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()











