こんにちは
放課後等ディサービス
こどもサークル真岡東です
6月15日(土)の活動
今日は、毎月恒例のサッカー教室に参加してきました
サッカー教室に行く前に、サークルでウォーミングアップも兼ねてみんなでダンスジャンボリミッキー、アンパンマン体操、ピーマン体操など、みんなのリクエストに応えてダンスをしました
準備体操をしたらサッカー教室の開始ですまずはバナナ鬼ごっこ
鬼にタッチされた人は両手を挙げて、手のひらを頭の上で合わせてバナナの真似をします
バナナにいなった人は、まだタッチされていない人に皮をむいてもらうことで、また逃げることができる、というルールです
みんなで盛り上がりました
次はまた抜きドリブルコート内の人数の半分がボールをドリブルしていき、他の児童はボールが通るように足を開いて立ちます。コートから出ないように、また抜きをしながらドリブルしていきます
上手にボールをコントロールして、足の間をキック
最後はミニゲームを行いましたボールを追いかけて、ゴールをよく狙ってシュート
みんな頑張れ
結果は負けてしまいましたが、最後までよく動いてみんな頑張りました
今日は卒業生も参加してくれ、準備からグラウンド整備までお手伝いしてくれました
ありがとうございました。お友だちも久しぶりに会えてとても嬉しそうでした
サッカーを楽しみながら達成感を味わったり、協調性を養うことをねらいとしています。
午後は、上三川町のむかしなつかし館へ、買い物学習へ行きました。今日のおやつを自分で選び購入します自分で好きなものを選んで買えると、おやつの時間もさらに楽しみになりますね
色とりどりのお菓子に目移りしてしまいますが、みんなで好きなお菓子を選びました
買い物シートを使って、自分で計算したお友だちは、きちんと予算内で買うことが出来ましたおうちの方へのお土産も買うお友だちも
買い物学習は、公共の場でのルールやマナーを守ること、お金のやりとりを学ぶことをねらいとしています。
こどもサークル真岡東は
益子特別支援学校のお子様中心の事業所です。
随時、見学・体験など受け付けております!
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡東
〒321-4304 真岡市東郷290-9
TEL 0285-80-5300
FAX 0285-80-5303
メール
kc7@sashinoberute.co.jp
発達に関する気になること・お悩みなど
お気軽にお問合せください!