こんにちは
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡東です
5月7日(火)の活動
ひと足早くサークルに到着した中学生はサーキットを行いました。職員の見本をよく見て、お話を聞いたらスタート
まずは、障害物を両足ジャンプします。せーのっ
両足ジャンプは、一気に体の様々な筋力を発揮する瞬発力、膝の曲げ伸ばしをすことで柔軟性、また姿勢維持のためのバランス感覚を養うことに繋がります。2回目は少し高くして行いましたが、みんな上手に跳べていました。
次に平均台を渡ります。落ちないようにバランスを保って…ゆっくり慎重に歩きます。平均台は、平衡感覚が養われたり、集中力や注意力が鍛えられます。ちょっぴり怖いけど、みんな頑張って渡り切りました
輪の中に立ちボールを両手で投げ、箱の中にシュートしたら…
両手投げは、距離感や位置関係を知る学習になります。入るまで何度も挑戦しました
トランポリンを10回跳んでゴールみんな大好き、とても楽しそうでした
トランポリンは、筋力や体幹を強化するために効果的です。また、バランスを崩した時に手をつくなどの咄嗟の行動は、反射神経を鍛えます。
様々な動きを取り入れることで、運動機能の向上や全体の流れを理解して取り組むことをねらいとしています。
また、昨日から始まった母の日の製作も、みんなで心を込めて作っています
こどもサークル真岡東は益子特別支援学校のお子様中心の事業所です。
随時、見学・体験など受け付けております!
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡東
〒321-4304 真岡市東郷290-9
TEL 0285-80-5300
FAX 0285-80-5303
メール
kc7@sashinoberute.co.jp
発達に関する気になること・お悩みなど
お気軽にお問合せください!