指示をよく聞いて行動しよう! | こどもサークル真岡東

こどもサークル真岡東

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコニコ

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東ですくまクッキー

 

8月9日(火)の活動

 

午前の活動は、レクリエーション

命令ゲームをしましたスター

 

今日行った課題は2つ

1つ目は、ウォーミングアップに「おいで・おいで・おいて!」です!!

「おいで」と「おいて」似た言葉を聞き分け、行動します

「おいで」は、前進

「おいて」は、床にお手玉を置きます

 

実際にやってみると、先導する指導員に注目し、よく指示を聞こうとする様子が見られました

これで、話を聞く準備はバッチリ!?

 

2つ目は、人間UFOキャッチャーです!!

グループで行います

指示役のお友達は、クレーン役のお友達に方向の指示を出します

クレーン役のお友達は、指示に従ってのみ動き、カードで引いた目的のものを取って戻ってきます

 

 

左右、前後の指示に混乱したり、上手く伝わらなかったりしつつも、グループで協力して最後には目的のものを無事ゲットキラキラ

 

 

命令ゲームでは、相手の話や指示をよく聞き、理解し、行動すること、相手に分かりやすく伝えること、思いやることをねらいとしています

 

おまけに、「朝・昼・夜」号令ゲーム

朝は立つ、昼は座る、夜は寝る

号令に合わせて素早く体勢を変えます

「夜!」は全員がゴロンとなっていい反応でした爆  笑

 

 

午後は、上三川のむかしなつかし館にて買い物学習ですがま口財布

各自、今日のおやつにする駄菓子を買いました

吟味しながら、楽しそうにお買い物していましたね口笛

 

 

そして、戻ってからは買い物してきた物とお金の確認です

 

 

買い物学習では、自分で欲しいおやつを選ぶ、お金のやり取りを学ぶ、分からないことは質問することなどをねらいとしています

 

おやつの時間

自分で買ったお菓子ジンジャーブレッドマン

どれから食べようかと、選びながら楽しく食べていました爆  笑

 

 

 

こどもサークル真岡東は

益子特別支援学校のお子様中心の事業所です。

随時、見学・体験など受け付けております!

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東

〒321-4304 真岡市東郷290-9

TEL 0285-80-5300

FAX 0285-80-5303

メール

kc7@sashinoberute.co.jp 

発達に関する気になること・お悩みなど

お気軽にお問合せください!