フィンガーペイントと音楽活動 | こどもサークル真岡東

こどもサークル真岡東

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコニコ

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東ですくまクッキー

 

12月21日(火)の活動

 

小学生と中学生はフィンガーペイントをしました。

今回は手が汚れないように、絵の具と画用紙をジップロックの中に入れて行いました。

指先の平で絵の具を伸ばし、色の混ざり具合を楽しみます。

始めは爪をたてて引っ搔いてしまったお友だちも、だんだん上手に指先を使って絵の具を触っていきました。

フィンガーペイントでは、絵の具の柔らかさ(触覚)や色の変化(視覚)などを楽しみながら五感の発達を促すことができます。

また、絵の具を指で押し付けることで手指を上手に使う力が育まれます。

 

 

 

全員が揃ってからは2つのグループに分かれて活動しましたが、そのうちの1つは音楽活動をしました。

音楽に合わせてリズム打ちをしたり、行進をしました。

お友だちの大好きな曲『線路は続くよどこまでも』に合わせて、鈴を鳴らしたり、隣の人にポールを送ります。

「ハイ!ハイ!」と元気な掛け声が響きました。

 

行進では合図に合わせて動きを変えます。

ラダーは少し難しかったお友だちもいましたが、何度も練習して少しずつ上達していきました。

頑張って取り組む姿は素敵です拍手

タンバリンの合図の意味もしっかりと理解できていました。

 

音楽活動では、リズム感・協調性・注意力が養われます。

また、メンタル面には明るく元気な気持ちをもたらしてくれます。

 

 

 

こどもサークル真岡東は益子特別支援学校のお子様中心の事業所です。

来年4月に向けて、見学・体験など受け付けております!

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡東

〒321-4304 真岡市東郷290-9

TEL 0285-80-5300

FAX 0285-80-5303

メール

kc7@sashinoberute.co.jp 

発達に関する気になること・お悩みなど

お気軽にお問合せください!