製作とかき氷☆★ | こどもサークル真岡東

こどもサークル真岡東

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコニコ

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡プラスですくまクッキー

 

今日の午前中の活動は、息のトレーニングをしよう!と言うことで

紙コップとストローとビニール袋を使い、びっくりコップ

(びっくり箱)作りをしましたウインクルンルン

 

お友達が紙コップに貼る飾りのシールを切る

お手伝いをしてくれましたラブラブハサミ使いが上手で、

綺麗に切ることが出来ていましたキラキラ

ありがとうございますラブラブ

 

 

先ずは、ビニール袋に顔の形を作りますキラキラ

丸シールを使い、目、鼻、口を作った後、周りに好きな飾りを

貼っていきますニコニコ

 

 

真剣な表情で取り組んでくれましたキラキラ

顔が出来上がると「出来ました」と見せてくれました爆  笑

 

 

次に、各自好きな色のストローを選びますキラキラ

 

 

袋にストローを、セロテープを使い固定し、

息を吹くとビニールが膨らむかの確認をしますルンルン

しっかりと膨らますことが出来ていましたキラキラ

 

 

 

膨らむことを確認してから、紙コップに飾りを貼ったり、

絵を描きますニコニコ職員の話しを聞き取り組めましたキラキラ

 

 

最後に、紙コップにストローを通し、前に出て、「せーの」で

一緒に膨らましました口笛

 

 

ニコニコ笑顔で楽しそうに膨らましてくれましたニコニコ

とっても上手に膨らますことが出来ていましたね爆  笑ラブラブ

 

吹くことで複式呼吸を行いますニコニコ

複式呼吸は、肺への負担が少ないだけでなく、ゆっくりと息を

吐くことで自律神経を調節する働きや、便通を改善する働きも

あると言われています口笛

 

午後は、おやつ作りでかき氷を作りましたラブラブ

順番に氷を削り、好きなシロップを選びかけて

食べましたラブラブ

 

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡プラス

〒321-4305

真岡市荒町2166 渡辺ビル2F

  TEL 0285-80-5300

  FAX 0285-80-5303

メール

kc7@sashinoberute.co.jp 

  発達に関する気になること・お悩みなどお気軽にお問合せください!