吹き矢に挑戦♪ | こどもサークル真岡東

こどもサークル真岡東

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコニコ

 

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡プラスですくまクッキー

 

12月17日 活動のご紹介

高校生のレクレーションの様子をご紹介します

今回は吹き矢に挑戦びっくり

折り紙で作った筒にマスキングテープで自分のだよと

わかるように印をつけてもらい

人には向けないとお約束をして

少し離れた風船を狙ってもらいました

 

吹き矢の特徴として

・腹式呼吸を積極的に使うことによる体調の改善、緊張の緩和。
・普段の生活では使わない肺のデッドスペースまで使うことによる肺機能活性化。
・標的を狙うスポーツに共通する精神集中力向上とストレス解消。
・年齢差、性差、体力差による格差は少なくほぼ対等な競技が可能。
・矢の初速は、個人差があるが時速100km/hから150km/h程度。
・武道に類する形で、段位・級位の認定制度もある。
・必要最低限の自発呼吸が出来れば可能であり、障害者スポーツとしての普及も広がりつつある。
・車椅子の障害者などと健常者が共通ルールで競技を行うことができる利点もある。
 
ふーっと息を吐くのではなく
ふっ!!チューと勢いをつけて吐くのは難しいね
風船に当たるまで 何度も挑戦していました
 
インフルエンザが流行っているので
手洗い・うがい・こまめに水分補給をして
予防に心掛けましょうウインク