避難訓練(もしも不審者に出会ったら??) | こどもサークル真岡キッズ

こどもサークル真岡キッズ

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちはニコニコ

児童発達支援・

放課後等デイサービス

こどもサークル真岡キッズです

クマクマ

 

ハリネズミ 2月6日(木)ハリネズミ

今日は「不審者に出会った時どうしたらよいか?」の

避難訓練をしました消防車

まずは「いかのおすし」のお話です。

不審者について「いか」ない

不審者のクルマに「」らない

」おきなこえで叫ぶ

」ぐにげる

家の人や先生に「」らせる

 

まとめて「いかのおすし」だよウインクしっかりおぼえようニコニコ

 

では早速訓練開始ですニコニコ

「おかしあげるよ いっしょにいこう音符

 

「たすけてーーー!!

助けを求めることができました拍手

 

 

さらに・・・

「こども110番のいえ」に駆け込んで「しらせる」キッズグッ

よくできましたキラキラ

 

 

 

午後のキッズも挑戦ウインク

 

まずは「いかのおすし」をおぼえようおねがい

 

「おかあさんが病気だよ 車に乗ろうよ」

 

「乗りませんプンプン

ノーを言えたキッズキラキラ

 

 

「さあいこう!!

やだ~~~!

このあと大慌てで逃げるキッズアセアセ

 

 

命からがら?逃げのびたキッズ滝汗

こども110番の家に駆け込み、何があったか、どんな人だったかを「しらせる」ことができましたチョキ

 

 

不審者に対応する避難訓練を通じて、子どもたちは大切な安全知識を知り、緊急時にどう対応するのか体験を通して学びました。

こどもサークルでは、様々な活動を通し身を守るための知識や方法の体験を通して不測の事態に備えるほか、さまざまな想定で訓練を行っております。

 

 

 

児童発達支援  

放課後等デイサービス 

こどもサークル真岡キッズ

〒321-4369

栃木県真岡市熊倉1丁目30-1

TEL:0285-81-7500

FAX:0285-81-7600

 

お子様の気になること、お悩みなど

お気軽にお問い合わせください。

こどもサークル真岡キッズでは、

見学・体験を随時受け付けております。