こんにちは
児童発達支援・
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡キッズです
2月21日(火)の活動
今日の活動は神経衰弱です
まずは午前のキッズ達の様子から
ルールは分かっているかな?
それではさっそくやってみよう
これと・・・
これ
これと・・・
これだ
OK
よくできました
ほかのキッズが引いたカードを記憶して取れています
さあ、午後のキッズはどうでしょうか
ルールを知っているキッズに説明してもらいました
どこがどれかな
さっき見たのはこれと・・・
このカードだ
わたしも取れました
ルールを守りながら、他のキッズが開いたカードを記憶し同じカードをめくってとることができていました。
ワーキングメモリは、必要な情報を「一時的に保持(短期記憶)」し、「操作(処理)」する脳機能の1つで、言語・計算・読解・表現・推論・判断・コミュニケーションなどのさまざまな高次認知活動の基礎となります。例えば、文章の読解は文字・単語、文法の知識、自らの経験の知識などの長期記憶の情報を取り込み、情報を保持(短期記憶)しながら、処理(「認識」、「理解」、「保持」など)が進められていると考えられています。
児童発達支援
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡キッズ
〒321-4369
栃木県真岡市熊倉1丁目30-1
TEL:0285-81-7500
FAX:0285-81-7600