こんにちは
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサークル真岡キッズです
2月12日(金)の活動 
今日の活動は型枠くぐりです。

まずは指導員のフープくぐりの手本を見ます。

続いて
子ども達にも破れる事のないフープくぐりをしてもらいます

足から通して
上に持ち上げて

肘、肩を通して
上に持ち上げて・・・
できたーーーーー



肘、肩をフープ内に入れ込む事ができないと難しいフープくぐりですが、見事に全員クリアです
では、この型枠をくぐれるかな
新聞紙の真ん中に○△□の穴がくり抜いてあります。
フープと同じように新聞紙の枠をくぐってもらいます。




成功


こちらも、新聞を破かずに上手にくぐれました

ぺらぺらした新聞は持つ部分を考えながら、体を動かすという高度なテクニックを必要としますが、手も足も体も自分の思い通りに動かす事ができた子ども達でした
まわりに合わせた身のこなしがよくないと生活の上で不都合なことがあります。身のこなしをスムーズにするためには、自分の体がどのくらい大きくて、どのくらい動くのかを知ることが大切です。今日の活動は自分の体を意識して、考えながら動かすボディイメージを育てる運動となります。
児童発達支援
放課後等デイサービス
こどもサークル真岡キッズ
〒321-4369
栃木県真岡市熊倉1丁目30-1
TEL:0285-81-7500
FAX:0285-81-7600
お子様の気になること、お悩みなどお気軽にお問い合わせください。
こどもサークル真岡キッズでは、見学・体験を随時受け付けております。
☆こどもサークル小山喜沢 2021年2月開設!
場所:小山市喜沢1475番地
おやまゆうえんハーヴェストウォーク内 マツモトキヨシ2階
慶応大学発の療育を取り入れた個別療育型の
児童発達支 援サービスの事業所です。
療育体験等のの問合せ先:0296-32-2000
(こどもサークル結城内開設準備室)