こんばんは🌙
児童発達支援放課後等デイサービス
こどもサークル美浦です
本日10月8日は「寒露(かんろ)」と呼ばれるそうです
「寒露」は季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで「空気が冷たく感じられ、冷たい露が野草に付き始める頃」となることからその名が付いています
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですので気を付けて過ごしましょうね
それでは活動内容をお知らせします
本日の集団課題は、『輪投げ』です
狙いを定めて
輪っかを上手くコントロールしましょう
よーく狙って
エイッ狙ったところに入ったかな
1番上を狙います
宣言して見事入れたお友達もいました
2回目もチャレンジ
沢山入れることができましたね
1回目に入れた数と2回目に入れた数を合わせると何になるかな
みんなで計算してみました
何個入ったかなみんなで手をあげて発表しました
沢山入ったお友達にみんなすごいね〜と声をかけていましたよ
『輪投げ』では、物との距離感をつかんだり、投げるタイミングや強さを考えながら楽しむことを目的としました
個別課題も集中して取り組みました
それでは、明日も元気にお会いしましょう
楽しみにお待ちしております
児童発達支援放課後等デイサービス🐌
こどもサークル美浦
〒300-0413
茨城県稲敷郡美浦村大谷396-3
☎️029-896-5900
お気軽にお問い合わせ下さい
見学、ご相談、随時受付けております