サーキット運動☆ | こどもサークル美浦

こどもサークル美浦

児童発達支援放課後デイサービス こどもサークル美浦 〒300-0413 茨城県稲敷郡美浦村大谷396-3 ☎️029-896-5900 見学、ご相談、随時受付けております。 お気軽にお問い合わせください

こんばんは風船

 

児童発達支援放課後等デイサービス

こどもサークル美浦です

 本日は、朝から元気な太陽☀️が顔を出して、外では半袖で過ごす方が沢山いますルンルン

今までの涼しさと裏腹に、急な暑さとなっているため、体温調節やこまめな水分補給を心がけましょうラブラブ


サークルでも、冷たい麦茶ロックグラスを用意してありますキラキラ

欲しくなった時には、いつでも声をかけて下さいねスター


さぁて、この暑さの中ではありますが、サークルのお友達は今日も元気に来てくれましたよ爆笑


みんな暑さと一週間の疲れで、少しバテている様子ではありましたが、水分補給や休憩を挟みながら行いましたよルンルン


今回の課題は

・マットの上でゴロゴロリサイクルと転がります!!

・平均台足を渡ったり

・トランポリンに乗って、バランスを崩さないようにカゴへボールを入れたり…


そうです❣️

その名も「サーキット運動🏃」です拍手

まずは、先生からルールやお約束についてお話を聞きますグッド!

①先生が呼んだ順番に、前に出てきて行いますラブラブ


②名前を呼ばれたら、「スタート🚩」の合図で始めます


③落ちても、入らなくても大丈夫🙆‍♀️

 もう一度やり直すことができますラブラブ


ニコニコ「さぁ、いよいよお名前を呼びますよ気づき

  「〜くん」

ほっこり「は〜い🙋」

指差し「 良い返事です✨」



さぁ、いよいよ挑戦します音譜

まずは

マットの上を

身体をマットの上で横になって

「ゴロ〜ゴロゴロ〜リサイクル


上手👏

身体まっすぐにして、転がります星


次にやってくるのは…

バランス感覚が大切になってくる平均台がやってきます

「よっとあせる、あハッ

少しバランスを崩して落ちてしまいましたが、ゆっくり始めてみますスター


「そ〜っとあせる、そ〜っとあせる

よし、できた爆笑


やったねクラッカー

かなり苦戦する場面ではありましたが、なんとか難所を超えることが出来ましたラブラブ



次は、バランスストーンを超えていきます♪

落ちないように…

慎重に…


最後に待ち構えているのは、トランポリンに乗って、バランス感覚とコントロール力を維持しながら、カゴへ入れますルンルン


さぁジャンプ⤴️しながら、カゴへボールを入れることができるでしょうか?

 

ジャンプをしながらだと、タイミングとコントロール力、力加減が難しくなります



  えー?「どこで投げれば良いんだ…❓」

少し混乱してしまうお子さんもいましたが、一度投げてみます


「よし、行くぞ!せ〜のサッカーダッシュ


なんと、素晴らしいコントロールと力加減で、友達に渡すことができました👏



よく頑張りましたガーベラ


星「サーキット運動」では、転がるときの姿勢や平均台を渡るときのバランス感覚を鍛えたり、どのタイミングで、どこに向かって、どのくらいの力で投げたら良いかを考えて行うことで体幹や力加減、コントロール力を身につけることを目的に取り組んでいますラブラブ


個別課題も頑張りましたニコニコ


それでは、明日も元気にお会いしましょう爆笑スター

楽しみにお待ちしております音譜

 

 

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

児童発達支援放課後等デイサービス🐌

こどもサークル美浦カエル

 

〒300-0413 

茨城県稲敷郡美浦村大谷396-3 

☎️029-896-5900 

お気軽にお問い合わせ下さいカップケーキ

見学、ご相談、随時受付けておりますりんご

 

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり