新聞あそび♪ | こどもサークル美浦

こどもサークル美浦

児童発達支援放課後デイサービス こどもサークル美浦 〒300-0413 茨城県稲敷郡美浦村大谷396-3 ☎️029-896-5900 見学、ご相談、随時受付けております。 お気軽にお問い合わせください

こんばんはチューリップ


児童発達支援放課後等デイサービス 🌷

こどもサークル美浦ですちょうちょ


今日も暖かい一日でしたね流れ星

チューリップやたんぽぽも元気に咲いていますチューリップ黄

蝶々もよく見かけるようになりましたちょうちょ

春は何だか楽しくなりますね音譜

こども達も元気にきてくれていますよ男の子


さて、本日の課題は「新聞紙で遊ぼう」です🗞


今日は新聞紙で輪投げを作って遊びます爆笑

まずは新聞紙で輪っかを作るよ⭕️

先生のお話をよく聴いてね耳



新聞紙をクルクル丸めて細長い棒を作ります。

何ヶ所かくるっとテープで止めてね。

次に新聞紙の棒を丸く輪っかにして、つなぎめをしっかりとテープで止めたら、ハイ出来上がり✨



新聞紙の輪っかが作れたねウインク



では、出来た輪っかで早速遊びましょう!!


先生が取り出したのは、ジャジャン❣️

新聞紙の棒です目 


それでは、先生が持つ棒に向けて輪っかを投げてみよう音譜


1人7つ投げるよ。何本入るかな❓



せーのでポイッ

DASH!


あれれ?入らないよ。

では、棒をよく見て、もう一度投げてみようビックリマーク

力加減も気をつけて。ポイッDASH!


やったあ音譜今度は入った👏



こんなに入ったよーー👍


それでは、今度は棒を持つ人もお友達にやってもらいましょうウインク


上手く輪っかに入れられるかな❓

どちらもとても上手に出来ました💮


「新聞紙で遊ぼう」では、指先の巧緻性、投げる方向や力加減のコントロールの向上を目的として行いました。


こちらは個別課題の様子です。


トランプで神経衰弱をしています🃏

よーく見て覚えて、いくつ取れるかな?



数カードを使って数について勉強中。 

どちらが多いかな?

たし算にも挑戦ですプンプン


それでは、明日も元気にお会いしましょうスター🍓

楽しみにお待ちしておりますニコニコ


〒300-0413 

茨城県稲敷郡美浦村大谷396-3 

☎️029-896-5900 

見学、ご相談、随時受付けております🌸

お気軽にお問い合わせください🌺