こんばんは![]()
児童発達支援放課後等デイサービス![]()
こどもサークル美浦です🍎
本日は、一日中雨が降っていましたね![]()
久しぶりに傘を使うのも何だかワクワクしますね![]()
サークルのお友達は傘☂️や長靴をはいて雨対策バッチリ
元気にサークルに来てくれましたよ![]()
児童発達支援![]()
今日も元気いっぱいに来てくださいました![]()
今日の個別課題はハサミでチョキチョキ✂️
ノリで貼って何ができるかな![]()
「バニラアイスが好き〜」と楽しそうに作っていきます![]()
「パフェの完成〜
」「コーンも作ろう
」
とっても上手にできました![]()
集団課題では『避難訓練』です
地震が起きた時の避難方法を学びましたよ![]()
火事や土砂崩れ、津波など、様々なお話を最後まで聞くことができました![]()
雨で公園に行けなかったので、室内で運動をしましたよ![]()
鬼ごっこや指示ゲーム、カラーブロックも使って元気いっぱい活動しました![]()
放課後等デイサービス![]()
午後からは、学校帰りのお友達が沢山来てくださいました![]()
![]()
集団課題では、『避難訓練』を行いました![]()
午前中と同様、今回は地震の避難訓練を行います![]()
日本はとっても地震が多い国と言われていますね![]()
いつ来るかわからない地震…いざ起きた時自分の身を守るため毎月避難訓練を行います![]()
![]()
まずは、おかしもちを確認します![]()
お…おさない
か…かけない
し…しゃべらない
も…もどらない
ち…ちかよらない
みなさんバッチリ覚えています![]()
実際に避難練習をします![]()
地震が来たら素早くマットや机の下に隠れます![]()
収まった後はおかしもちを守って避難![]()
無事みんな避難できました![]()
地震が起きた時、地震に連鎖して様々な災害が起きます![]()
どんな災害が起こるかな
そんな時はどうしたらいいかな![]()
しっかり学びます![]()
津波や土砂崩れ、崩落、停電など様々なことが起きる危険がありますね![]()
津波が来たら
高台ににげる
土砂崩れや崩落は
近づかない
しっかり覚えます![]()
もしもの時に備えて準備しておく物も確認しました
懐中電灯や非常食🔦、毛布![]()
みなさんバッチリ知っていました
『避難訓練』では、いつどこで起こるか
予測のつかない災害に備えて、子どもが正しい知識を身につけて安全に避難できるように行いました![]()
個別課題も集中して頑張りました![]()





