こんばんは
児童発達支援放課後等デイサービス
こどもサークル美浦です
こどもサークルでは、6月11日を「風水害訓練の日」に設定して、全事業所で訓練を行いました
6月から風水害による被害が多くなる時期ですので、事業所でこども達が安全に過ごすための準備になります。
訓練は、職員は「防災マニュアル」の確認、ハザードマップや事業所周辺の危険箇所の確認、非常用備品の確認などを行いました。
事業所の周辺環境は変わることもあります。訓練で毎回確認することで、外出時でも慌てずに対応できるようにしております
こども達とは、避難所までの経路をドライブで実際に確認や避難方法などを勉強しました。
実際に避難場所まで行ってみると、最短経路が冠水で利用できない可能性があるなどの発見があります。
こどもサークルでは、こども達の安全を守るために年間を通して訓練を行っております。
「避難訓練」は
万が一の有事に備え、定期的に行っています。
いざという時に子ども達のパニックをすこしでも抑制し、落ち着いて行動できるような習慣づけを目指しています。
併せて、子ども達を守るため職員の役割確認、誘導確認に役立てています
それでは、明日も元気にお会いしましょう
楽しみにお待ちしております
児童発達支援放課後等デイサービス
こどもサークル美浦
〒300-0413
茨城県稲敷郡美浦村大谷396-3
☎029-896-5900
見学随時受け付けております
お気軽にお問い合わせください