体幹トレーニング | こどもサークル前橋(放デイ2)のブログ

こどもサークル前橋(放デイ2)のブログ

こどもサークルです。
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています。
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです!!

 

爆笑こんにちは爆笑

スターこどもサークル前橋スター

(放課後等デイサービス2)です

 

学校も始まって少しずつ疲れが出てきたかなゲッソリ

 

 

本日の集団課題は

『体幹トレーニング』をしましたラブラブ

 

 

初めの種目は「ひざつき腕立て伏せ」10回炎

 

 

下腹部を含む腹筋全体と背筋全体の大きな筋肉である体幹部にしっかり刺激を与える事ができますOK

 

 

二種目めは「上体起こし」10回です歩く

 

 

 

姿勢の維持、身体の安定性に重要な役割を来たします、反り腰の改善にも良いですよハイハイ

 

 

 

 

三種目めは「スクワット」15回です立ち上がる

 

 

 

 

 

下半身の身体機能全般が向上する事で歩くスピードが早くなったり、転びにくい効果を得る事ができる。筋肉量が増す事によって体を楽に動かす事が出来たり、疲れにくくなる効果も期待できますおねだり

 

 

 

四種目めのトレーニングは

「ジャンプ」1分に挑戦だネガティブ

 

 

 

ぴょんぴょん跳ぶ事で体幹🟰インナーマッスルを

鍛える事ができますキラキラ

身体の安定性が高まり姿勢が良くなります

 膝のバネを上手に使って真っ直ぐ高く跳ぶべたねグッ

 

 

 

さぁ先生やこども達の体力も限界に近づいた所で

最後に「片足バランス」と「片手バランス」ですほんわか

 

まずは片足バランス!

 

 

 

 

 

両手を横に広げて片足を前に持ちあげます。

持ち上げた足の膝は曲げます

そしたら10秒間姿勢を維持していきます指差し

これを右、左、前、後、横やります物申す

 

上手にバランスとれてるねびっくり

その調子爆笑気づき

みんなのバランス力すごいですおねがい

良く出来ました!

 

 

 

次は片手バランス!

 

 

 

腕立ての姿勢から片腕を真上にあげて、

片手でバランスをとります驚き

これも10秒間維持して、左右やります炎

 

 

最後まで諦めずに頑張れましたねニコニコ拍手

 

 

 

今日も一日頑張りました爆笑

また明日も待ってるねラブラブ

 

 

 

今日の集団課題「体幹トレーニング」では
楽しく身体を動かすことで耐久性をあげ、
体力の向上を目標としています。

 

 

 

 

スターこどもサークル前橋スター

(放課後等デイサービス2)

 

放課後等デイサービスの提供となり、

小学生~高校生のお子様を対象としてご利用いただけます音譜

 

また、送迎にも対応しております車

お気軽にご相談ください花

 

放課後等デイサービス

チューリップオレンジこどもサークル前橋チューリップオレンジ

〒371-0846
群馬県前橋市元総社町190番地4
TEL : 027-289-9630
担当:曽根
 

 

 

 

#小学生#群馬県前橋市#放課後等デイサービス#こどもサークル