サーキット | こどもサークル前橋

こどもサークル前橋

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。



花火こんばんは花火


ひまわり児童発達支援ひまわり


晴れこどもサークル前橋です晴れ



今日の集団課題は、感覚統合をねらいとした
「サーキット」でした歩くダッシュ

まずは午前のお友だちですウインクルンルン


バランスブロック、バランスストーン、

ジョイントマットの橋を

落ちないように渡っていきます!!

足底からの触覚や

バランス感覚が高まりますスター



次にトンネルをくぐりますハイハイダッシュ

ここでは

ボディイメージを意識します目キラキラ

毎朝の体操でトンネルくぐりをしているので、

お友だちも1人で上手にできました笑ううさぎ気づき



まだまだサーキットは続きますハートのバルーン

次はハードルをまたぎます歩く笑い


足をどのくらいあげればまたげるか、

先生も教えてもらいながら、

ゆっくりと慎重に取り組みましたウインクチョキ



最後はトランポリンを10回跳びますキョロキョロキラキラ

みんなで

「いーち、にー、さーん、しー、、、」と

10回数えながら応援しました星気づき


平衡感覚や固有感覚を高めることができますスター


ゴールにはベルが置いてあるので、

写真には残せませんでしたが、

ベルを一回鳴らして終わりですびっくりマーク


集中力、注意力も高まりましたねニコニコ合格


スイカ 風鈴 スイカ 風鈴 スイカ 風鈴 スイカ 風鈴 スイカ 風鈴 スイカ 


午後のお友だちも頑張りました爆笑OK

午後のお友だちは
右足に赤いシールを貼って、
『右足から』を意識して取り組みました笑ううさぎ



まずは午前のお友だち同様に、
不安定な橋を渡りますアセアセ

足に貼ってあるシールを意識しながら
前に進んでいきますダッシュ



「おっとっとっと、、、アセアセ

不安定なので、

先生にもお手伝いしてもらいました汗うさぎ



次にトンネルですルンルン

トンネルはみんなとても上手ですねウインク飛び出すハート



次はハードルまたぎです歩く気づき

ここでも右足に貼ってある赤いシールを

意識しながらまたいでいきますキラキラ


その都度、「シールよくみてね」と

先生に声をかけてもらうことで

より意識することができていました電球



次はトランポリンです立ち上がるダッシュ

午後のお友だちも10回跳びますスター


難しいお友だちは先生に

手やわきを持ってもらい行いました乙女のトキメキ


繰り返し行うことで、

だんだんと上手になってきますウインクOK



最後のベルは『1回』のお約束を

事前にしました電球

事前にお約束することで、

子どもたちも見通しを持つことができるので、

今回に限らず、声掛けをしていますウインクキラキラ



他にも

バランスストーンの数を増やしたり、

バードルの数を増やしたり、

高さを変えたりと

子どもたちが達成感を味わえるよう、

難易度を上げていきましたキョロキョロ気づき


どんどん難しくなりましたが、

みんな頑張り、満足そうな表情が

見られました笑ううさぎスター


「サーキット」ではボディイメージを養う、身体の使い方を学ぶ、注意力、集中力を育むことをねらいとしています。


今日も楽しく過ごせましたにっこり

明日も元気にきてね花



ひまわり新規開設のお知らせひまわり


8月1日より

完全個別療育型・児童発達支援
こどもサークル蒼海城前がオープンしましたウインクスター


住所:群馬県前橋市元総社町2269-1

☎️:027-210-5600

FAX:027-210-5601


お気軽にお問い合わせください花



お知らせ電球


    

こどもサークル前橋では

ご希望されるご家庭へ向けて

療育についての相談を随時行なっておりますキラキラ

お気軽にお問い合わせください照れ音譜


こどもサークル前橋は

児童発達支援のご提供となり、

未就学児のお子様を対象としてご利用いただけますスター

OTを中心とした個別課題や、感覚統合療法やビジョントレーニングなど、豊富な分野を取り揃えた集団課題を毎日楽しみながら実施しておりますキラキラ


また、お子さまの送り迎えがご負担という保護者様もお気軽にご利用いただけるように、当事業所の指導員がお子さまの通われている幼稚園・保育園やご自宅までの送迎を行っております車ダッシュ

 

お子様の発達に関する気になることやお悩みなど気軽にご相談ください乙女のトキメキ

児童発達支援

こどもサークル前橋

前橋市元総社町190-4 2F

お問い合わせ☎ 027-289-2900