交通ルールを守りましょう | こどもサークル前橋

こどもサークル前橋

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。





こんばんは星空


門松児童発達支援おせち


絵馬こどもサークル前橋です鏡餅




今日の集団課題は

交通ルールを守りましょう」をしました車ギザギザ


「みなさんは、交通ルールってどんなことがあるか知ってる?」と言う問いかけにみんなはえー?「わからなーい‼️」
と言うことで、まずは先生が紙芝居を見せてくれましたキラキラ

みんなよーく見てますねー目ラブラブ

「青は?」『すすめビックリマーク』「赤は?」『止まれビックリマーク

「では黄色は?」『アセアセ・・・はてなマーク』🚥

黄色は注意して(きをつけて)ですが、赤と同じように止まる約束をしましたニコニコ


その他に、道路の右側を歩く事と、お出かけや、道路を歩く時は、大人の人と手を繋ぐ約束をしました上差しハート


難しいお話の後は、みんなで交通安全の塗り絵をしました鉛筆鉛筆鉛筆カラーパレット

みんな、それぞれ好きな色を使って完成させましたキラキラ


拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手


午後は、横断歩道を渡り方を練習しました立ち上がる

最初に三本指のお約束

    「わたしは、かならず、とまります。」

「横断歩道の前に立ったら、このお約束を思い出してね。」

「右手をお耳につくように、ピビックリマークとあげて、

右を見て、左を見て、もう一度右を見て、🚘が

来なかったら渡りますポーン

4月から学校へ行くお兄さんお姉さんたちも、上手に渡る事ができましたチョキ音譜

それを見ていた小さい子たちも真似をして、上手に渡る事が出来ました歩く

最後に、🚥も使って、渡る練習をしました。

みんなしっかり、信号が青になるのを確認して

渡る事が出来ました拍手キラキラ





「交通ルールを守りましょう。」では道路の安全な渡り方を学ぶ、状況判断能力を養うことを目的としています。


今日も楽しく過ごせましたにっこり

来週も元気に来てねニコニコ




電球お知らせ電球

 

こどもサークル前橋

では

次年度からの療育を

ご希望される

ご家庭へ向けて

相談会の実施を

開始いたしました。

ご予約はお早めに照れ音譜


 児童発達支援のご提供となり、

未就学児のお子様を対象としてご利用いただけますスター

OTを中心とした個別課題や、感覚統合療法やビジョントレーニングなど、豊富な分野を取り揃えた集団課題を毎日楽しみながら実施しておりますキラキラ

 

また、お子さまの送り迎えがご負担という保護者様もお気軽にご利用いただけるように、当事業所の指導員がお子さまの通われている幼稚園・保育園やご自宅までの送迎を行っております車ダッシュ

 

お子様の発達に関する気になることやお悩みなど気軽にご相談ください乙女のトキメキ

 

児童発達支援

こどもサークル前橋

前橋市元総社町190-4 2F

お問い合わせ☎ 027-289-2900