体幹トレーニング | こどもサークル前橋(放課後等デイサービス)

 

 

爆笑こんにちは爆笑

 

スターこどもサークル前橋スター(放課後デイサービス)です

 

チュー今日も一日元気に過ごしましょうウインク

 

 

 

今日の集団課題は「体幹トレーニング🏋️」です


まず、「体幹」とはうーんスター

身体の中心部分と言われています電球

こどもが体幹を鍛える3つのメリットをご紹介指差し

①姿勢が改善される看板持ちキラキラ

お腹や背中など身体の中心部分の筋肉が鍛えられることで姿勢が安定するようになります。

②運動能力が向上する💪炎

バランス能力はすべての運動の土台になります。

体幹が鍛えられるとバランス能力も高まり、軸となる身体の中心部分がフラフラしづらくなる。

また、バランスを保ちやすくなれば転倒など怪我の防止にもつながります。

③集中力が高まる🧠キラキラ

良い姿勢を維持できると全身の血の巡りもよくなり脳の働きも活発になると言われており、結果的に集中力も高まることになる。


それではまず、トレーニング🏋️‍♀️を始める前に

準備運動をやって身体をほぐしていきましょうびっくりマーク

体をほぐせたら、早速トレーニング開始🏋️キラキラ

最初の種目は「片足バランス」です笑ううさぎアセアセ

両手を横に広げて片足を前に持ちあげるよ

この時、持ち上げた足の膝は曲げましょうくるくる

姿勢を10秒間維持します。 左右やってみようね


今度は、片足を横に広げるように持ち上げるよ

出来るだけ足を高く上げられるように頑張ってみようひらめき気づき これも左右10秒間維持してねグー



次は、足を後ろに持ち上げてひらめき気づき

飛行機の体勢を作るよくるくる

上げた足はピンっと伸ばしたまま姿勢を維持できるように頑張ってねウインク


二種目は「片手バランス」です

腕立ての姿勢から片腕を真上にあげて

身体を開くように片手でバランスをとり10秒間

姿勢を維持するよおーっ!グー


三種目は「手押し車遊び」です

二人一組になり、一人は床に手をつき腕立て伏せの体勢になってもらい、もう片方の人が相手の両足首を持ちあげます


四種目は「シャトルラーン」です。


スタートの合図で三つの黄色コーンに🟡に
ボールを一個ずつ置いていき往復してもらいます
ランニングDASH!DASH!
二回タイムをはかり⏱️音譜

自己ベストタイムにチャレンジしてもらいました


あっ目!!転倒してしまったお友だちがガーンあせる
頑張れおーっ!気づき気づき

諦めず先生と一緒にゴールにタッチパーハッ

できましたニコニコ拍手

一人では難しいお友だちも先生と一緒に頑張りましたおねがい拍手


一回目よりタイムが伸びたお友だちゲラゲラチョキ

タイム縮まらなかったお友だちもぐもぐ雲 など

個々で様々でしたが、最後まで楽しく身体を鍛える事が出来ました💪キラキラ


今日も一日頑張りました

ゆっくり休んでくださいにっこり




また明日も待ってるね爆笑飛び出すハート

 

 

今日の集団課題「体幹トレーニング」
では平衡感覚・運動能力の向上を課題にしています。
集中力を、高める。
姿勢の改善。
遊びの感覚で楽しく体幹を鍛えることを目的としています。
 

 

 

 

 

 

 

スターこどもサークル前橋スター

(放課後デイサービス)

 

放課後等デイサービスの提供となり、

小学生~高校生のお子様を対象としてご利用いただけます音譜

 

また、送迎にも対応しております車

お気軽にご相談ください花

 

放課後等デイサービス

チューリップオレンジこどもサークル前橋チューリップオレンジ

〒371-0846
群馬県前橋市元総社町190番地2
TEL : 027-253-2600
担当:田口
FAX : 0272-53-2601