サーキット | こどもサークル駒形つなぐ園

こどもサークル駒形つなぐ園

こどもサークル駒形です。
こどもたちの日々の活動、様々な挑戦から”できたっ!!”を積み重ねていく毎日を綴っていけたらと思っています。
とても可愛らしく、時に誇らし気なこども達の様子を
少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

 

 こんにちは

 

スター児童発達支援センタースター

ふんわり風船星こどもサークル

駒形つなぐ園ですふんわり風船ハート

 

今日の集団課題は、 

ぶどう粗大運動で

「サーキット」でしたぶどう


今日は、みんなでサーキットをするよ飛び出すハート

でこぼこの道や、トンネル、平均台など、

バランスをとりながら、進もう立ち上がる


キラキラあの箱なんか入ってそうだね!!

先生が持ってこようとしたら…うわぁぁあアセアセアセアセ

ゴールの近くで箱に入っていたボールを落としちゃったアセアセアセアセ


みんなー、サーキットが終わった後、

ボールを拾ってくれる????


立ち上がるいいよ〜!!!!


ありがとうイエローハーツ

サーキットの道を進んで、先生が落としちゃったボールを拾ってあげようルンルン


サーキットは、

赤いボールを拾う赤コース🟥

青いボールを拾う青コース🟦

があるよびっくり


さっそく進んでいこうスター


最初は、赤コース🟥の進み方です

​​ダイヤモンド飛び石を渡り、小さなコーンに触ろう
ダイヤモンドトンネルをハイハイのポーズでくぐろう
ダイヤモンド平均台を渡ろう

赤いボールを拾って、赤いカゴに入れようキラキラ


まずは、飛び石です歩く




飛び石の端っこに小さなコーンがついているね
このコーンを手でタッチしていきますパー気づき


バランスをとりながら、上手にコーンを触ることができたねおやすみ


次は、トンネルですキラキラ

両手を床につけて、後ろの足で床を蹴るように

進もう歩く飛び出すハート



上手にハイハイをして、トンネルをくぐることができましたニコニコハートのバルーン


次は、平均台ですルンルン


黄色🟡の線のある平均台、赤い🟥線のある平均台に片足ずつおいて、進みます

また、小さなコーンは踏まないように、
跨いで進もう爆笑


最後は、赤コース🟥なので、赤いボールを

拾って、赤いカゴの中に入れようハート



赤色のボールを見つけて、同じ色のカゴに入れることができたね虹


今度は青コース🟦の進み方です


ダイヤモンドスポンジの道を進む
ダイヤモンドハードルをまたぐ
ダイヤモンド音階マットの飛び石を進む

青いボールを拾って、青いカゴに入れよう


まずは、スポンジの道です🧽



足場が悪くても、

バランスをとりながら、上手に進めているね飛び出すハート


次は、ハードルを跨ぎます歩く



足がハードルに、ぶつからないように

進むことができました花


最後は音階マットの飛び石を進みますルンルン



落ちずに進めたので、ド〜ルンルンレ〜音符

音がなったねキラキラ


そして最後は、落ちているボールの中から、

青いボールを見つけて、、、



青いカゴの中にボールを入れることができました



色を見て、しっかりカゴの中に

入れることができたねニコニコ


落ちてしまったボールは

みんなのおかげで、カゴに戻すことができましたどうもありがとう花


よく頑張りましたうさぎのぬいぐるみスター

 

「サーキット」では、

ボディイメージの向上、バランス感覚の向上、

注意力を育む、身体への意識を高める、

達成感を味わう等を目的としています。

 

 

今回の感覚統合では…

日常生活の中で転倒を防ぐために

バランスを取る力を養います。

 

体が傾いたときに姿勢を立て直す力

体が傾いた状態のまま姿勢を保つ力

 障害物を目で見て判断し、避ける力

これらの力がつくと、

ぶつかっても転倒しにくくなりますニコニコ

 

 

他にも美味しい給食をたくさん食べましたナイフとフォーク





午後のリラックスタイムも楽しく過ごせました



※午後の言語聴覚士などによる

専門の個別療育のみでも利用できますので

お気軽にお問い合わせくださいスター




たくさん頑張りました炎

明日も元気で来てねチョキ

 

 

 

電球お知らせ電球

 

こどもサークル駒形つなぐ園

では

夏休みからの療育を

ご希望される

ご家庭へ向けて

相談会の実施を

開始いたしました。

ご予約はお早めに照れ音譜

 


2022年2月1日に前橋市駒形にこどもサークル駒形つなぐ園が開設致しました。

児童発達支援センターとして、未就学児を対象にした障がいや発達に課題のある子達をサポートする専門の幼稚園のような施設です。

のびのびと活動できる庭や屋内ホールを完備、群馬県内の食材を多く使った温かくて美味しい給食もご提供しています。
施設の見学随時受付中です!

 

児童発達支援センター

こどもサークル駒形つなぐ園
住所: 前橋市駒形町 1380-11

お問い合わせ:027-266-2600 

 

 

 その他にも市内には4ヶ所の児童発達支援事業があり

未就学児のお子様を対象としてご利用いただけます。

 

また、送迎にも対応しております。

その他の地域の方もお気軽にご相談ください!

 

 

児童発達支援

こどもサークル前橋

住所:前橋市元総社町190-4 2F

見学・体験・ご利用のお問い合わせ

027-289-2900

 

児童発達支援

こどもサークル大胡

住所:前橋市堀越町352-6

見学・体験・ご利用のお問い合わせ

027-283-4500

 

児童発達支援

こどもサークル住吉

住所:前橋市住吉町2-10-21

見学・体験・ご利用のお問い合わせ

027-260-6600

 

児童発達支援

こどもサークル上小出

住所:前橋市上小出町2-27-7

見学・体験・ご利用のお問い合わせ

027-234-2300

 

 

お気軽にお問い合わせくださいスター