お久しぶりです、遂に2023年もあと一日足らずですね。今年も本当にいろいろありました。

 

WBC無傷で世界一、阪神の38年ぶりの日本一、オリックスの3連覇、大谷翔平の満票でのMVP、オリックスのエースだった山本由伸がドジャースへ移籍、乃木坂46のヤクルトスワローズの本拠地明治神宮野球場で4日間開催するなど本当に激動の年でした。

 

まず最初に「喜」です。

 

こりゃもう言うまでもないでしょう、WBCを無傷で世界一、そして阪神タイガースの38年ぶりの日本一、そしてオリックスの三連覇でしょう。

 

本当に今年はプロ野球人気が再燃したと思いますね、あとそれに「声出し応援」も選手の後押しになったと思いますね、特に阪神と広島は応援団の声出しが凄いと強くなるんですよね。

 

あとは櫻坂46が海外へ進出するなど新たな需要への掘り起こし作戦で人気を回復させるなど本当に櫻坂運営の采配はお見事でした。

 

それと乃木坂46の「真夏の全国ツアー」で明治神宮野球場で4日間開催させるなど、ファンの掘り起こし作戦に大成功しましたね。

 

次に「怒」です。

 

俺は30年以上路線バスの運転手をやってましたが、人が居なくなったしわ寄せで俺がやらされるなど本当に最終的には体が参ってしまい、路線バスの運転士を辞め、現在は工場の事務員をやってます。

あと自民党も献金まみれで最終的には家宅捜査を食らうなど、地元で応援してきた有権者は「ふざけんなよ」と怒りでいっぱいだと思います。

野球では東北楽天ゴールデンイーグルスの安樂のパワハラと広島カープの中村奨成の二度目のスキャンダルで双方のファンは「ふざけんなよ、契約解除しろよ」と怒ってましたからね。

 

そして「哀」です

 

とにかく今年はラジオの改悪が続き、あの「五軍の控え」でリスナーをわしづかみにした坂道メンバーのレコメンが廃止になるなと、文化放送はリスナーを蔑ろにした放送局ですよ、かとしこと加藤史帆・まゆたんこと田村真佑ちゃんとオテンキのりさんとの掛け合いは今でも思い出に残ってますよ。

 

最後は「楽」です。

今年は坂道メンバーの大半の写真集を買いました、発行順から書きますと、齋藤飛鳥の「ミュージアム」・久保史緒里の「交差点」・田村真佑の「恋に落ちた瞬間」・遠藤さくらの「可憐」

櫻坂46は大園玲の「半分光、半分影」

日向坂46は加藤史帆の「#会いたい」の合計6冊買いました。

あと乃木坂の5期生の台頭が目立った年だと思いますね、特に井上和ちゃんと五百城茉央ちゃんはとうとう7皇入りするなど本当に五期生の選抜メンはまさに阪神とオリックスの強力先発ローテーションメンバーやと思いますね。

しかも五百城茉央ちゃんにとっては本当に最高な年だったと思いますね、なんせ阪神タイガースの38年ぶりの日本一とヴィッセル神戸が日本一になるなど本当に「持っている」と思いました。

 

明日は最後のあいさつの書きたいと思います。