今日は5回・6回の猛攻でベイに大勝鯉や(^◇^) | ハマのきっき推しのプロ野球&坂道日記

ハマのきっき推しのプロ野球&坂道日記

プロ野球とアイドルキチガイのオッサンが(主に横浜DeNAベイスターズ・オリックスバファローズ)・坂道シリーズ(乃木坂・櫻坂等)・たまに政治のことなどを綴りたいと思います(ガチガチの右派)。
※誹謗中傷や記事に関係ないコメントは削除します

こんばんは、ハマの長文の帝王でございます。


今日のカープは11対3でベイスターズに圧勝致しました。


勝因は何と言っても打線がつながったことと一昨日のヤクルト戦で一イニングで炎上した先発の齊藤が良かったとオレは思いますわ。


あと5回は廣瀬のレフト方向のホームランに、琢朗さんがチャンスメイクして、石原がレフト方向へのツーランを打ったことですな。


6回には先発のグリンがノックアウトしたので敗戦処理のマストニーが登板したのですが5回の勢いは止まらず、

一気呵成に6点も入れるなどホンマにお祭り騒ぎでしたね。



6回の一気呵成のビッグイニングの概要⇒ハマスタ大好きなフィリップスが右中間へのツーベースヒット→栗原のセンター前ヒット→マクレーンがライトオーバータイムリーツーベースヒット→廣瀬がセンター前タイムリーヒット→琢朗さんがレフト方向へのタイムリーヒット→石原が本日2打席連続になるライト方向のスリーランホームランでオレは勝利を確信しました→代打シーポルの気の抜けたショートゴロ→東出がレフト前ヒット→天谷がセカンドゴロ併殺打(これはホンマにアカンかったなぁ)。



やはり石原が2打席連続ホームランを打てたのは正捕手から剥奪されたことによる発奮によるとオレは思いますな。しかしこれで浮かれたらあかんぞ。


しかしこう言った大勝のあとは浮かれがちです。ですから選手達には明日の試合はとにかく気を引き締めてプレーをしてもらいたいです。


今夜ハマスタへ観戦されたカープファンの皆様、ホンマにお疲れ様でした。


来月はオレは18日まで休みを貰いました。ですから来月の関東での試合はオレも参戦したいです。