こんにちは
児童発達支援・放課後等ディサービス
こどもサークル平窪です
本日の活動をお知らせします
4月も今日でおしまいですね
ドキドキの新学期が始まり、1ヶ月が経とうとしています
慣れてきたところで連休に入って、生活のリズムを整えるのが
また大変ですが、体調に気をつけて元気に活動していきましょう
未就学のお友だちが朝から元気に来所されました
それでは仲良くはじまりの会をしていきます
今日は見学に来てくれたKちゃんも一緒に活動をしました
元気に挨拶が出来た後は、制作の時間です
今日は『つくし』を作ります
のりでペタペタ
色鉛筆でお顔をかきましょう
とってもかわいらしいつくしさんが出来上がりました
サークルの玄関に早速飾りましょう
見学に来ていたKちゃんはお持ち帰りしてもらいました
また遊びに来てくださいね~
つぎはお出かけの時間です
準備が出来たら今日は『21世紀の森公園』にお出かけに行ってきま~す
到着しました
風が少し強いですが、いいお天気の中遊んでいます
子どもたちの様子をご覧ください
少し遊び足りないくらいですが、からだをいっぱい動かしておなかぺこぺこです
サークルに戻ってお弁当の時間にしましょう
ママの作ったお弁当おいしかったね
ごちそうさまでした
お腹を休めて自由遊びのお時間です
帰りの会になりました
また来週元気に来てくれるとお約束してくれました
先生たちも元気に待っていますよ~
午後になり小・中・高校生組が帰ってきましたこちらはいわきFCの勝利を喜んでいる3選手です
土曜日の試合も楽しみですね
自由遊びをしてから、今日も「チェッチェッコリ」「まいにちそだてマッチョ」の練習をしましょう
少し汗をかくほど頑張ったので、水分補給をしてからはじまりの会を始めます
今月の歌「世界に一つだけの花」も今日で最後です
最後まで元気に歌ってくれました
切りかえて宿題・個別課題の時間です
時間まで頑張って取り組んでくれました
それでは本日の集団活動『ライフスキルトレーニング~整理整頓について』 を始めていきます
今回は自分の持ち物についてお話をしていきました
ぐちゃぐちゃに入っているので使いたい物がすぐに見つかりません
服はたたんで
大事なプリントもぐちゃぐちゃです・・・
プリントは連絡袋に入れて
整理整頓が出来ているかなぁ・・・
次は子どもたちの持ち物を見ていきます
抜き打ちでしたが、とっても綺麗に整理されていました
綺麗に整理されているお友だちみんなに拍手
これからも引き続き綺麗に使っていけるようにお約束しました
整理整頓のお勉強をしたあとは、おやつの時間です
いただきます
ごちそうさまでした
本日は帰りの会の写真を撮り忘れてしまいました
申し訳ありません
今日もみなさん元気に活動をすることができました
明日から5月ですね
子どもたちが笑顔で来てくれるのを待っていま~す