こんにちは
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサークル平窪です
本日の活動をお知らせします
1週間が始まりました
今週も寒い日が続きますが体調を崩さないように元気に過ごしていきましょう
午後になり、子どもたちが来所されました
本日はお友だちが早い時間に揃ったのでみんなで運動遊びをしました
まずは準備でみんなで新聞ボールをつくりました
作った新聞ボールを使って「玉入れかけっこ」をします
時間内に同じ色のカゴの中に沢山ボールを入れられるかのチャレンジです
しかし、カゴは常に動き続けているので入れるの他とっても難しいです
水分補給もしっかりと
たくさん体を動かして子どもたちもとってもニコニコしていました
とっても元気なお返事がたくさん聞こえてきます
今月の歌も元気に歌ったら、お勉強のお時間です
最後までとっても集中して頑張っていました
お勉強も終わり集団課題のお時間
本日は「体のマナー」ということでお話をしました
とっても距離が近く、足に巻き付いたり、後ろから覆いかぶさったりしています
劇を見てもらい子どもたちに感想を聞いてみると・・・
「なんかべたべたしてたー」などの意見がありました
パーソナルスペースには、
・家族などとても親密な関係な人との距離(密接距離)
・友人などの親しい人との距離(個体距離)
・先生など社会的接点がある人との距離(社会距離)
・面識のない他人との距離(公衆距離)
の4パターンがありそれぞれで安心する、心地よい距離がありその距離に切り分けられた、スズランテープを使って実際にどのくらい離れているかを体験することが出来ました
難しいお話もありましたが、子どもたちはとっても集中して聞くことが出来ていました
難しいお話のあとには、みんなでおやつタイムです
大きな声でいただきまーす
ごちそうさまでした
お腹を休めて自由遊びのお時間
楽しい時間はあっという間で・・・
帰りの会のお時間が来てしました
今日も仲良くケガなく元気に活動することが出来ました
明日は祝日ということで楽しみにしているお友だちもいました
元気に会えることを楽しみにしています