こんにちは~
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサークル平窪です
本日の活動をお伝えします
今日はうるう年29日ですね
そして肉の日
2月最後を楽しく過ごして行きましょう
午前中は、職員会議を行いました
毎月きちんと行っていますが、今月は忙しく最後の日になってしまいました子どもたちの支援方法や研修の伝達、また春休みの計画・お楽しみ会
について話し合いました
有意義な時間でした
しっかりと子どもたちに楽しみと学びを提供していきます
さて、午後になり小学生・中学生組が帰ってきました
お友だちが揃うまで、近くの飛行機公園で遊びます
外に出るだけでも気分が違いますね
ただ花粉が…
お友だちが揃ったら、始まりの会→2月最後の歌→宿題・個別課題に移ります
時間通りに進めることができました
次は、集団活動『ライフスキルトレーニング★町のゴミ拾いに出かけよう』に移行します
共生社会に繋がりますね
いつも賑やかに過ごしていても、平窪の住民様から苦情は一度もありませんお向かいの木木のオーナーさんも何かあれば言ってね
と声掛けをしてくれています
せめてゴミ拾いで平窪の住民の皆様に恩返しを…
と思い始めました
ゴミ拾いは、定期的に行っていきます
3グループに分かれて、木木さん周辺と平窪公民館、そしていつもお世話になっている飛行機公園もゴミ拾いをします
木木さん周辺班
平窪公民館班
飛行機公園班
時間を決めてサークルの自転車置き場に集合
こんなにもゴミが…
これは大人が捨てたもの…子ども達からも残念な声があがりました…
このような大人になってはいけないことを伝えました
綺麗な町・平窪にしたいですね
さて、お掃除の後は手をしっかり洗っておやつの時間です
いただきまーす
ごちそうさまでした~
あっという間に帰りの時間です
今日も一日楽しく過ごすことができました
また明日、元気にお待ちしておりま~す